Clubman Cooper Sの3wayマルチ・TS-WX010A・90000km達成・スピーカー交換・アシストウーファーに関するカスタム事例
2023年05月12日 23時47分
うちの二代目miniR55 Cooper s 2013 R56 Cooperから色々悩んで乗り換えました たま~にやっぱり…ハッチ乗りたいなぁ なんて思いつつも R55が凄く好きになってきました 壊れるまで乗りたいな
世の中はGWとかあったそうですが
私には関係ありません
隙間時間で
ちっこいサブウーファー付けました
ボックスティッシュくらいの大きさですね
アシストウーファーって位置付けみたいです
重低音は出ませんがええ感じで低音アシストしてくれます
ズンズン好きには物足りないかもですけど
とっても良い仕事してくれます
効きすぎてEQで50Hzと80Hz1コマ下げました
色々考えましたが
フロアマットの取り外しとかも考えて
マジックテープ固定
私程度の使い方ならこれで十分
全然邪魔になりません
何かにつけてスペースが無いMINIにピッタリ
電源はまさかのシガーソケットで事足ります
最大4.2Aなんでシガープラグは10Aの使いました
普段はこれで電源取りますが
AUTO TA取る時用に常時電源の配線も作っておきました
シガーだとエンジンかけないとダメなんでね
アンバーがよかったけど
まぁ結構気に入ってます
電源はお手軽ですが
ウーファーのオーディオ配線接続しようと思ったら
このザマです😵
おまけに接続ハーネス間違えて買ってて
2回脱着してやりました🤣
いやぁそれにしても長かった
休みとヤル気の隙間時間を縫ってやったので
着地まで2ヶ月くらいかかりました🤭
オーディオは沼
とよく聞きますが私はここで着地します🤭
MINI乗りの方はせっかくなので3way化オススメです
うちのはたまたまサイバーナビの
優秀なAUTO TA&EQ付いてたのもありますが
夜のドライブが楽しくなりますよ~
90000キロにしてオーディオ完成🤣
ガソリン入れてきま