レジアスエースバンのレジアスエース・ハイエース・carvery・Audio Laboratoriaに関するカスタム事例
2024年12月17日 00時54分
子供が生まれたりとでバタバタして全く車とCT触っていませんでした😂
空いた時間に色々と調整やらしてたのですが
現状のシステムではやはり満足が出来ず
少しお小遣いに余裕が出来たので
サブウーファーを買ってしまいました😅
PHASE LINEARのALIANTE10インチ
めちゃくちゃ古いウーファーですが
ドコドコ言わせたい訳でもないし
レスポンス重視でコレにしました!
ウーファーのアンプは
MTX TD500.1モノラルアンプ
4Ω300Wで駆動
電源は4ゲージで引っ張り
8ゲージで分岐してXR400-4とTD500.1を動かす予定です!
JourneyのM6.3のスピーカーキットを使っててとても良いスピーカーでしたが
色々と気になる点が多く
最近出たAudio Laboratoriaのスピーカーが気になり買い替えます💦
AL-1PROでも2万でお釣り来るし評判良さそうだしボーナス出るし…
今のスピーカーより満足感が凄そう😳
色々とやってみて
僕が求めるのは音に包まれるような感覚で
よくある目の前で歌っている感覚とは少し違うのかな?と思います💦
そう考えた時やはりリアスピーカーは必要かなと考えててサテライトスピーカーなるものを付けてみようと思います!
HU
KENWOOD DDX5020S
調整はHUで行う
アンプ
KENWOOD XR400-4
バイアンプはやめてF・Rで4ch駆動
Fスピーカー
Audio Laboratoria AL-1PRO
現状のスピーカーより交換
Rスピーカー
carrozzeria TS-STX510
不満が出たらcarveryさんのCVSS-2.5Wを加工して取り付け
サブウーファーアンプ
MTX Audio TD500.1
ウーファー
PHASE LINEAR ALIANTE 10si
スピーカーケーブル
F・R:KENWOOD CA-SP260
サブ:AudioTechnica AT7424
このような構成で組んでみようと思います!
いつ完成するかは分かりません💦
ケーブルのターミナルやら端子やらを
集めてますが大変すぎる…
年末年始の連休で形にしたいところ…
時間はあるのかな…笑