ソニカのスピーカー交換・ツィーター取付・イコライザー調整・アップガレージ・カーオーディオDIYに関するカスタム事例
2019年10月16日 21時04分
皆さまお久しぶりです!
最近セカンドカーの、ソニカのオーディオをリニューアルしたのでその紹介を。
まず、ツイーターとスーパーツイーターから。
セパレートスピーカーは従来のF1630sからC1620Aへ。
アップガレージで中古で安く売られていたので、型落ちですが中級クラスのこの機種にしました笑
スーパーツイーターはST910です!
これも、C1620Aを購入した翌日に別のアップガレージに格安で売られていたので衝動買いしました笑
スピーカーリニューアル、スーパーツイーター増設によりメインユニット側での再調整をします!
まずは、タイムアライメント。
今までは純正位置のドアの柱に取り付けていたのですが、リニューアルで配線も変えてダッシュボード上に取り付けしたので、再調整が必要です!
スーパーツイーターの追加とスピーカーの特性が変わったので、イコライザーも再調整。
この機種は左右独立イコライザー調整ができたので、左右独立でやってみる事に笑
ですが、左右独立はなかなか難しかったので結構時間が掛かりました笑
リアスピーカーへの配線をツイーターの配線に変更したので、ツイーターのカットオフや出力レベルの調整、タイムアライメントの設定も出来るようになりました(^^)
これで、ツイーターだけがうるさくなくすべてのバランスをとれるようになりました!
他にもアンプ追加とかまだまだオーディオ弄りは深いですが、自分はここらでやめとこうと思います笑