ノアの車検戻しからの戻し・低そうで低くない少し低い車・DIY・ミラーウインカーLED加工に関するカスタム事例
2022年09月09日 21時26分
車種に関係なく興味あります🎵 オールジャンルグループの管理人してるので(笑) 現場通勤車なので、無茶は出来ないですが、ちょろちょろDIYで頑張ってます!! まだまだですが、、、💦 コラボやオフなど交流したいのでよろしくお願いします(_ _) 近県や近所の方は是非!!(☆。☆) みんカラもやってます🎶
自分は土曜も仕事ですが、週末お疲れ様です🎵
毎日違う現場で日替わりメニューなので自分はてんやわんやです💦
ノアは車検から戻って、ヘッドとかは戻したものの、、、
車高は1cm上げたままで快適に過ごしてます😜
で、特にネタないんで車検時に引っかかったミラーウインカーの手直しでも😅
9年前に加工して、不具合部分だけを直しても他も逝く可能性があるのでそっくり入れ替えました‼️
突貫でやったとはいえ、裏にマスキングして測って穴開けしたつもりだったんですが、、、
かなり配列が汚く、、、💦
左右でこちらが酷いんですがあえて酷い方を😂
純正ウインカーのLEDが仕込んであるところに、白のLEDを仕込んでミラーまでポジション電源を引っ張ってきてこの様に点灯します!
純正部分なのでかなり広がって照らしてくれてます🎵
で、配列汚いウインカー部分は、、、🤣
純正のウインカー電源はミラーまで来てるので、そこの電源カプラーに挿せるように加工してます!
今回、テールで使った黄色のLEDで作ろうと思ったんですが、加工ヘッドライトと同じLEDを再度使って統一しました。
前からと後ろからはそれぞれ見えないだろうという理由からフロントからの見た目で合わせました!
9年前の自分で加工したものなんですが、再度バラしてみてこんな風に配線を割り込ましてるのか~
とか
ここにハンダして電源取ってるのか~
とか、感心しながら作業してました😁
ちなみに、LEDの光り方にバラつきがあるのは、直視できない爆光のLEDを使用してるので写るように角度を変えてます😝