セリカのDIY・レンタルガレージ・ギアガレージ・レンタルピットに関するカスタム事例
2023年10月07日 10時33分
H10年に最終型ST205のブルーマイカを購入して現在に至ります。 近頃は1〜2ヶ月に1回位しか乗らないので距離も更新のネタも伸び悩んでいます。 あまり活発に活動する方ではありませんがよろしくお願いします^_^
初めてレンタルガレージを使ってみました。
大阪の江坂にあるALPINEの「ギアガレージ」
エアコンの効いた広い作業場を一人占め👍
自宅は機械式駐車場なのでDIY難民なのです💦
ここはALPINEのカスタマーセンターの一角で、普段はデモカーを作るスペースだそうです。
非稼働時には一般にも貸し出しているとの事。
工具も揃っていて作業が捗ります😊
今回の作業内容
・ノックセンサー交換
・バックランプスイッチ交換
・ストップランプスイッチ交換
・PCVバルブ&グロメット交換
・ブースターのチェックバルブ&グロメット交換
・左右パワーウィンドウレギュレータの給油
・プロペラシャフトセンターベアリングの点検
・その他下回り各部点検
あと↑のイギリスから取寄せたパーツも…
・バルジのフチゴム
・フォグレス用グリル
※バナナアーム用強化ブッシュ&強化カラー
※ギヤセレクターオーバーホールキット
(ブッシュサイズ注文間違えた💦)
(※は後日実施の為キープ)
バナナアームの強化カラーは純正と比べて肉厚で堅牢な造りです😲
バルジのフチゴムとグリルは純正ではなくオリジナル品ですが、よく出来ています。
購入時182円/£…去年買っとけば良かった💦
Fバンパーを外してグリルを交換。
ついでにインタークーラーや普段隠れている部分も軽く磨いておきます。
故障していたノックセンサーの交換。
修理書には上から出来ると簡単そうに書いてありますが…
見えないし、腕が入らないし、丁度良い工具の選定にも手こずりました。
(前回はメンバーをずらして下から交換)
最近苦しげな音をたて始めたパワーウィンドウ。
レギュレーターとガラスラン給油で復活。
内外の水切りモールもドライスプレーでガラスの滑りを良くしておきました。
付けていたのを忘れてましたが、銀色の鉄板はスーパーライブサウンドシステム用の純正サービスホールカバーです。
プロペラシャフトのリヤ側センターベアリングが垂れ下がっていました😓
分かりにくいですがほとんど隙間がありません。
フロント側は問題無し。
これはプロペラシャフトを軽くジャッキアップした状態ですが、本来これくらいのクリアランスがあったのでは?
今後の課題です🤔
バルジのフチゴムもピッタリ。
古いのはヒビ割れて幅も縮んでました。
金網の雑なタッチアップは離れて見れば目立ちません😓
地元に戻って洗車して車庫にINして終了。
クルマ好きなのに簡単なクルマ弄りが出来ないというジレンマも解消できそうです。
力仕事や油物は人任せですが💦
燃費記録
5/4〜10/2 走行距離408.0km 10.05km/L
追記
プロペラシャフト
追記
ノックセンサー上から取り外し時
手持ちの工具での組み合わせ
27のソケット→大から小→ユニバーサル→継手(長)→ラチェット+エクステンションバーの持ち手
追記
ノックセンサー下から取り外しの場合