ステップワゴンのGANBASS GBS-W・クリンビュー ガラスコート ハイブリッドに関するカスタム事例
2020年02月15日 12時56分
【後期型RP5】 ステップワゴンRP3前期型からの乗り換え。中古車で購入しました。 ラグジュアリーにまとめていきたいと思います! 22年 12月車高調装着&ホイール移管&スピーカー交換 23年 1月ナンバー灯交換 3月無限フロントリップ装着、タイヤ交換 4月ピラーラッピング、内装ステン化&ピアノ調ブラック化
【注意】投稿同日19時、記載の訂正をいたしました。申し訳ございません。
今日はフロントガラスのコーティングをしました(^-^)
使用したのは
GANBASS GBS-W(窓ガラス油膜除去研磨剤)
クリンビュー ガラスコート ハイブリッドストロング
です。
やはり、油膜除去は大変!!前回はキイロビンを使いましたが翌日筋肉痛だったので、今回はGBS-Wを試しました。
軽く力を加えてゴシゴシ。一箇所あたり10往復を目安に。その後、硬く絞ったキレイなタオルで3回拭き取り。
正直、キイロビンとは比べ物にならない楽さです。
でも、疲れました(^◇^;)
GBS-Wでゴシゴシした後に1回目の拭き取りを行ったタオルです。
白いタオルが黒くなる。GBS-Wが削り落とした何かです(たぶん、油膜と一緒にこびりついた汚れ)。
当然、作業前には窓をキレイに水洗いで拭き上げたんですけどね。
それでも結構黒くなるのにはビックリしました。
こちらは使用法通りの施行です。容器をギュっと握ってスポンジ面に液体を。その液体を延ばすように万遍なく塗ります。
塗った後5〜10分待ってから、硬く絞ったタオルで拭き上げます。
【訂正】ステップワゴンには「コンフォートビューパッケージ」というのがあり、グレードによっては前席サイドガラスが撥水コートされてます。
以下の文章の拭き心地はそれによる違いかもしれません。申し訳ありません
(どこが訂正か分かるように、文章の削除はやめております)
ご指摘、感謝致します。
-------
時間もあったので、助手席側のガラスも施行しました。
すると・・・助手席ガラスと2列目ガラスに違いがっ!!
乾いたタオルでササァと力を入れずに両方のガラスを拭いてみると・・・何もしていない2列目ガラスより遥かに助手席ガラスの滑りが良い!!
奥さんにも「力を入れないでタオルを滑らすように拭いてごらん?」と助手席と2列目のガラスを。
「何コレっ!全然違う!」
と。
クリンビューのガラスコートのお陰で滑る滑る!
そりゃ、水滴も飛びますわー(笑)
サイドのガラスの油膜が気にならないなら、ガラスをキレイに拭き上げた後にクリンビューだけでも効果がありそうです。
これならチョー楽チンで苦にならないと思います(^-^)