ノートのフォグランプ後付け計画・DIY・ノートe12・ホーン交換に関するカスタム事例
2022年09月18日 22時22分
お休みまで待てないのでこれから夜間作業します。
ホーン交換とフォグランプ点灯するようにハーネス組んでLEDバルブ入れます。
ディマースイッチもフォグスイッチ付きに交換します。
ヤフオクで中古の購入しました。
違いはフォグスイッチが付いてるだけです。
ディマースイッチ交換の画像は他の人も投稿しているので割愛します。
いきなり点灯画像になります。
ヘッドライトが6000Kでフォグランプは6500Kですがあまり変わらない感じです。
お次はホーン交換になります。
PIAAのホーンは1つが2.7Aなので2つで5.4Aだからヒューズ切れたり他の機能に悪影響とか無いのが魅力です。
ミツバにしようかと思いましたが1つで4Aなのでやめました。
ノートはエンジンルーム内が狭いためホーンの取付け場所に苦労してる方が多いみたいですね。
1つは純正の位置で……
もう1つはバンパー内というかナンバーの内側辺りに取付けました。
400Hz&500Hzの重低音でなかなか良いです!
バッテリー外して作業したのでパワーウィンドウのオート機能が効かなくなりました…
ネットでこの現象調べたらスタートスイッチをオンにしてパワーウィンドウを全開にしてから閉めて3秒以上保持すると再設定されて解消するとの事でやってみたら直りました。
次回はシート下にサブウーファー取付けたいなぁ~とか考えてます笑