ジムニーのジムニー・冷却水交換・暇つぶしに関するカスタム事例
2021年01月17日 14時21分
クーラントを交換する。
リザーブタンクの底は普段から必ずチェックするポイント。
上手く撮れなかったけど、黒っぽい部分か注意すべき汚れ。
これが大量に溜まっている=水路を詰まらせる。
1番最初にヒーターコアが詰まって、ヒーターの効きが悪くなる。
例えば運転席側は温いのに、助手席側はガンガンに暖かいとか。
ダッシュボードを降ろして、ユニットを降ろす作業はお高いですよ(笑)
古いクーラントを抜いて、色がなくなるまで水を入れて、抜いてを繰り返す。
サーモスタットが開かないと意味が無いので、そこそこ時間がかかる。
3回程で古いクーラントは抜けた模様(無色になった)。
新しいクーラントを入れる。3.7Lなので、2Lを少しきるくらいの原液を希釈していれる。
しばしアイドリングで回したのち、2500rpm~3000rpmくらいで回し、ヒーターに冷却水が回り、アクセルオフで吹き出し温度が下がらなければ完了。
後は量を調整して完了。