スイフトのtomoさんが投稿したカスタム事例
2020年07月19日 22時04分
国産コンパクトカーで、スイフトほどカッコいいクルマはないと思います。 ハイブリッドにしたかったのですが、取り付けたいものが山盛りだったので断念し、エアロ一式付いててお安いXRリミテッドにしました。
左端はautogauge製の電圧計で、未接続です。中央は水温計、右端はタコメーターです。
タコメーターからデイジーチェーンで、右側ピラーメーターフードに設置する予定のインマニ計に繋ぎます。
advance can driverの内容物です。設置前のバッテリーのマイナス端子の付け外しさえできれば、OBD接続ですので誰にでも設置が可能です。30分で点灯させるまでもっていけました。配線はもろだしですが・・・。
点灯すると嬉しいですね。設置に手間がかかりまくりのautogauge製メーターはいつ点灯させることができるのか、きちんと動いてくれるのか不安でいっぱいです。
というのも、私が住んでる地域でgoo-netで持ち込み電装品の装着をして下さる車屋さんが3つあったんですが、そのうち2つの車屋さんのメカニックさんからautogaugeのメーターはすぐ壊れるから止めた方がいいんじゃないか、とか返品できないの?など、評価が散々でしたので。
本当に?という気持ちと、言ってた通りだったとなりそうな不安を感じています。