joshuさんが投稿したカスタム事例
2025年02月14日 21時23分
FC3Sで🐶🏕🛶と旅を楽しむ! そういうのが一台くらいいても良いと思う。 主に過去写真&動画blog! 写真などの情報をずっと載せて置くと今の時代、誰が見ているかわからないので、自衛策として新しく一つ投稿したら古いのを一つ削除しているので投稿数はいつも9にした。🤔
早いもので2025年になってからあっという間にバレンタインデー〜
全く関係ないけど。。。😂
2/13は風が強く酷い日だったけど2/14は暖かい日になったので気になっていたところを補修した、こちらが完成版!😎
「オクヤマ/CARBING」なら前側に段差があってガタツキがないのだけど今のはガタガタするので対策した。
固定クリップが純正だと小さいからしっかり固定できないのでこれを使った。
前側がグラグラするので百均の隙間スポンジを貼って高さを合わせた。
「オクヤマ/CARBING」もあるけどラジエーターのサブタンクが今はここではないので穴が気に入らないのでこれを使っている。
リレーは一度も交換してないのでどこかに何個かあったのを思い出したので
探したらヤフオク購入の2種類あったので交換しようとしたけど
ステー付きゴムカバーが取れず断念...
これってペンチか何かで挟んでリレーを引っ張り出すか上から押す必要があるので樹脂だから割りそうなのでやめた...
捨てるつもりならやるけど予備として保管したいので。🤔
2/13にメリカリとヤフオク3箇所から安く購入したこれら新品が届いた。
・永井電子のFC用ターボタイマーハーネス
・エーモンのFC用オーディオハーネス
・平型ヒューズ
年内に電気工作して取り付けたものを全部整理することにした。
もう使わないのは撤去、引き続き使うのは配線の見直しをすることにしたので配線の最短化と安心確実配線にする。
手軽にIG、ACC、+B、ILLが取れるターボタイマー&オーディオハーネスは便利で👍️
今のは長く使っているので購入した。
純正平型ヒューズはほとんどのが34年使っているので交換する。
アストロで10年位?前に買ったのもあるけど健康なら今後最低10年は乗る予定なので安心?のエーモンのにした。
問題はどこで作業するか。。。😮💨
今の駐車場は両隣の営業車がいつ帰ってくるかわからないのでドア全開で作業できない...
作業中に割れを見つけたら瞬間接着剤で補修するので完全乾燥するまで時間がかかる...
CARTUNEを見ていると家の庭で作業している人が多く羨ましい。。。😊