RX-7のDIY・お悩み相談・エンジンオーバーホールに関するカスタム事例
2024年08月28日 10時41分
スポーツする車が大好きな♂です(^_^;) ロータリー歴25年目になります。 普段はCOLTちゃんを乗り回してます(笑) 富士・富士宮地区の方、静岡県の方、是非コラボとかお願いします(;゚∇゚) FDはたまに動きますm(__)m FC復活作戦決行中です! よろしくお願い致しますm(_ _)m
先日実家駐車場で一人プチミーティングを開催しました(嘘)
ブルーDIY号を洗車して
ちいかわ号を洗車して
BLACK号を自宅へ移動させる準備をしました(笑)
いつでも行けるぜ状態にしましたが、何せエアコン無し、ブロアモーター無し、フロアカーペット無しで日中動かしたらタヒんでしまうので夜移動させることに
移動中に楽座にて水分補給とトイレ休憩で立ち寄り、無事に帰宅出来ました。
その2日後に不動のFCオーナーじゅにち君と、お友達のまっちんさんが来られて原因解明を進めて行きました
まぁ~ 何ということでしょう!
エンジン始動して乗って帰れるという形になりました(笑)
点火系がおかしかったのと、インジェクターが固着気味だったんですが、燃料系を短絡させてあげたらちゃんと吹く様になってくれて始動しました。
ただ、リア側の1ヶ所圧縮低くなってましたので、オーバーホール時期かなって話はしましたよ(^_^;)
で、重い腰をあげてこちらの作業も始めました(笑)
牛歩戦術バリにノロノロやってますが、補機類は外しました!