ロードスターのエアダクト・梅雨の晴れ間・外房パトロール・朝活に関するカスタム事例
2022年06月19日 12時42分
やっと年間行事で山だったお仕事が終了💦
昨日は緊張感から解放された途端にドッと疲れが押し寄せ、「日曜日しか休みないけど、目覚ましかけないで早起きできたら軽く走ろう」と思って就寝😪
そして目が覚めて時計を見たら5時⏰
それじゃあ朝活しなきゃと外房ドライブへ❗️
🌴が寂しい千葉フォルニア⁈😅
今朝の海は霧が濃かった
学生時代に何度も試合や合宿に来た場所へちょっとお邪魔しました😅
武道経験者なら来たことある人もいるんじゃないかな🤔
いい思い出も、悔しい思い出もあり、懐かしくなりました。
そしていつものルートで官軍塚へ
官軍塚の展望台から朝6時半頃の景色です
昨夜の雨で路面がビチョビチョだったので、いつもの里山ルートは使わず、国道メインの海沿いルートで興津まで来ました。
先週から使い始めたエアダクトがいい風を身体に送ってくれます😆
凸凹道での振動対策に布テープ巻いたのは大正解!ここまでも、この後も1回もズレることがありませんでした。
守谷海岸に来たらここでの撮影はテッパンですよね👍
さらに南下しながら左手に港
この港、ロードスター乗る前まではしょっちゅうアジ釣りに来てて、尺アジやヒラメ、伊◯◯ビなんかも釣れたっけ😁
コロナで釣りできなくなったと聞いてたけど、もう解禁されたのかな? 釣り人がほとんどいないけど、まだダメなのかな?😞
おせんころがしで撮影と思ったら通行止め😱
土砂崩れでもあったのかな? 当分というか、このまま通れなくなっちゃいそう😣
お腹が空いたけど朝7時じゃチェーン店しか開いてなさそうだったので、ググったら鴨川駅側の両國さんがやってた😆
「満腹定食」¥550をいただきました😋
安定の立ち喰い蕎麦屋の味!
満腹というけど、天ぷらうどんの丼は大きくなく、🥚TKG🍚と一緒に食べても丁度いい量でした。美味かった👍
朝ご飯を食べたところで帰路へ
鴨川からなので、おは房と同じ亀山〜養老ルートで帰ることに。この時間ハイドラ見たら房総エリアは1台も付いてない😅
でも、亀山湖で1台白NDとヤエーできて、養老からは2台後ろにグレーのNDを見つけたので、普段からすると遭遇率高かった😆
いつものカフェ“季珈琲”で一休み☕️
その後、地元の床屋さんでバッサリ髪を切っていただきスッキリして帰宅しました。
しかし、もう朝8時はオープンで走れませんね🥵
夏場の朝活はやはり日の出とともに走り出し、7時には帰宅だな😁
誰か「私を奥多摩に連れてって」と思いながら数年が経ち、もう自分で行くことにしました😅
6月25日(土)8:30に奥多摩 水と緑のふれあい館駐車場を出発し、大菩薩ライン〜クリスタルラインを経由しエンドレス130コレクションへ。
その後、道の駅ビーナスライン蓼科湖でゴールというツーリングを行います。
お供してくれる台数は少ないですが、もし興味ある人いたらご連絡ください🤗