ジムニーのミッション入り悪いのを何とかしたいな・クラッチワイヤー調整・シートポジションが難しい・ペダルレイアウト・クラッチペダルカバーに関するカスタム事例
2025年01月24日 06時24分
いつも、いいね コメント等ありがとうございます。 愛車は2018年式JB23W10型ランドベンチャーのMTです。 カスタムは財布と相談して、コツコツとやるタイプです。
おはようございます!
(昨晩投稿予定がまたしても寝落ち)
ぼちぼち忙しい…
ミッションの入りは添加剤のおかげで
まあまあマシにはなったけど、最近はシフトチェンジの時に抜けが悪いので
前回クラッチ交換時に一緒に変えたワイヤーが少し伸びたのかと思い、調整
(64からは油圧式になってるよね)
後、エンジン添加剤も良い感じ
高回転時の伸びが良くてスムーズになってる。
少し良くなったかな?
ちなみにJB23のペダルレイアウトとシートのレールの刻みって絶妙に悪く無いです?
クラッチペダルに合わせると少しブレーキ近いしブレーキに合わせるとクラッチペダル踏み切ったら膝が伸びすぎな感じ
シートレールを後1ノッチの半分で調整できたらドンピシャ
クラッチペダルだけカバーつけるか?
さて、お仕事は〜
現場もちょいちょい増えてたりして
火曜日には一台だけ水中ポンプの交換へ
ベテランの職人さんも応援に来ていただき
万全の体制
こりゃ楽勝や、午前で終わるな〜
と、思ってたら業者さんの手元に届いてた
ポンプが仕様間違いで作業中断からの一日コース。(まだ替えのポンプが近隣に有っただけマシ??)
最近多いのが簡単な仕事ほど終わらないジンクス…