ロードスターのジムカーナ・タカタサーキット・モータースポーツ・サーキットに関するカスタム事例
2019年09月07日 09時33分
ついにNCロードスターを降りたスラローマーです。 GR86に乗り換え、いよいよ本気でジムカーナに のめり込んでいきたいと思います。 基本誰が見ていようと気にならないのでFF外から失礼しても全然OK、いきなりのフォロー、コメントもOK。ただ、反応しなくても怒らないでくださいね?
おまけの大会当日アレコレ写真。
ジムカーナは人生で2回しか走れないコースで
最速を競う競技のため、走行前に1時間程コースを
歩いて覚える機会が与えられています。ここで
コース図では確認できない路面の勾配や状態を
確認してブレーキはここかな?ギヤを落とすか
転がすか?みたいな感じで悩みます。
そこで私はiPadでコース図を撮影しウォーキング
中にアレコレ落書きします。
減速、変速箇所を書き込んでおけば後々悩まずに
済みます。
悩まないということは走りに集中できるということ。
1回目何故失敗したかを振り返る助けにもなります。
前回の動画を見ながらなら尚更です。
当然、集中出来なくなる要因はコース以外にもあります。
例えばマフラーの熱でバッグを焼いてしまったり…
これ割と高かったんだぞ…
といった感じのおまけでした。
大会当日は集中しており写真はあまり取らないので
今回はちょっと物足りなかったもしれませんね。
ちなみにこの日は6位入賞出来ました。