ステラのコロナウイルスに負けるな・ドライブ・車検完了・車検に関するカスタム事例
2020年04月19日 11時59分
東海地方に出没します。 ER34スカイラインとRN1ステラに乗っています。 H31.2に念願のR34を所有する事になり、気が付けば、ER34 2台体制になってました。 維持がメインになると思いますが、コツコツ弄っていきたいと思います。
通勤車及び遠征用のステラの車検が完了しました。
中古で2年前に購入しましたが、あちこち行きました。
走行距離は1万kmちょっとしか伸びていませんが、通勤は10分程度の距離なので、殆ど遠征で伸びてますね。
結構あちこち行ってますが、あまりCARTUNEには投稿してなかったので、一部上げてみようと思います。
1枚目と2枚目は富士スピードウェイのゲート前。
今年の34祭りに行った際の写真ですね。
来年は参加するなら、どちらかの34で行くと思います。
群馬旅行へ行った時の榛名山での写真。
頭文字Dで有名な秋名山 下りのスタート地点ですね。
こちらも有名な碓氷峠の眼鏡橋。
妙義山にも行きましたね。
走りやすいですし、他ほど人多くないので、好きです。
あと麓の売店のおばちゃんがすごくいい人!
赤城山 大沼
風が無茶苦茶強かった記憶がある…。
もちろん、D’z Grageにも遊びに行きました。
筑波山 ロープウェイ乗り場
邑楽 86ミーティングを見に行った後だったかな。
茨城県 大洗町
ガルパンの聖地ですね。大好きな町です。
静岡県 沼津市淡島
気が付けば、ちょくちょく遊びに行ってる気がする。
実はアニメ見てないけど、結構楽しめます。
美味しいもの一杯ありますよね。
富山県 南砺市城端
去年、むぎや祭りに行った時ですね。
ここも聖地ですね。
何のアニメの聖地かわかる人とは多分美味しいお酒が飲めると思います。
一部だけですが、結構あちこち行ったなーと。
一時は乗り換えも考えたのですが、愛着もあったので、継続して乗ることにしました。
ER34のセダンが納車されたら、イベントや遠征はそっちがメインになると思いますが、コイツにはまだまだ通勤車として頑張ってもらおうと思います。
コロナが収まったら、またあちこち行きたいな😆