ストリームの仕事・重大ヒヤリ・安全第一に関するカスタム事例
2020年04月16日 06時11分
昨日は会社でやらかしてしまった。
お昼前、午後1の仕事の段取りしてワーク(吊り荷)をクレーンで吊り上げてワーク多少揺れたらハッカ(吊り具)が滑り落ちてワークが落下した
何人もワークを落としたりもしてきたが俺みたいな重力物を落としたのは初めてだった
自分では必ず重心位置 地切り確認 進行方向 退避確認はしてる
やっぱり相手は鉄かなうわけがない
あれに挟まれたら即死状態
常に危険と隣り合わせでやってる
改めて思うのは命の大切さ
14年この仕事してきて初めてやらかした
周りもおれがやらかしたのに驚きを隠せなかった
俺も取り乱す事もなく平常心だった
内心は冷や冷やでしたが🙈
模範となる奴がこんなことをしてはならない!
自分をもう一度戒める
若い奴らにも指導するときは必ず大丈夫だと言う保証はないと言うこと
かならず落下する外れるの意識は絶対もてと
物は壊れていいけど人は戻ってこない
人は誰も欠けていいなんて事はない
人は財なりだと思ってる
でも今回は俺のツメの甘さ
重大ヒヤリとしてあげてくださいと安全課に話をした
そこまで責任を感じる事はないからなとは所長、副所長、工場長には言われた
逆に責任しかない。
要因の解析をなぜなぜ方式で出します
こんなことあってはならない。
もう一度よく見直して出直します。
どんな職業も危険と隣り合わせ
どうかご安全に仕事してください。
出勤か!
頑張ろ