carveryさんが投稿したカーオーディオ・オーディオ・キャパシタ・アンプ・carveryに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
carveryさんが投稿したカーオーディオ・オーディオ・キャパシタ・アンプ・carveryに関するカスタム事例

carveryさんが投稿したカーオーディオ・オーディオ・キャパシタ・アンプ・carveryに関するカスタム事例

2024年01月21日 00時52分

carveryのプロフィール画像
の投稿画像1枚目

弊社取扱いキャパシタ製品の違いについて問い合わせも多いので少し説明しておきます。

Harmonic HarmonyのEHD ERECTRONICS V2とROCKPOWERのキャパシタの主な違いとしては、容量はもちろんですが、取付経路の違いとなります。

の投稿画像2枚目

EHDの方は画像の取付図にある様に、基本的に各機器を分岐しているヒューズブロックに接続する形で、ヒューズブロックを介してパワーリザーバーとして接続機器に対して電源強化を行います。
ですので、接続方法としては製品のインプットもアウトプットもヒューズブロックに接続する形になります。(アンプの電源部にお取り付け頂く方法でも製品仕様上は問題ありません)
主にヒューズブロック部に対して電源のリザーブタンクの様な役割をします。

Harmonic Harmonyはハイエンドケーブルやヒューズを扱っているブランドなので、ケーブルやヒューズ以外に電気的に抵抗となり音質に影響を与えるものは機器までの電源経路の間に必要以上に挟まないという考えです。

また、EHDは小型で容量5.6Fと大容量ですが、一般的なキャパシタで必要な初期充電は必要無く、そのままお繋ぎ頂けます。

の投稿画像3枚目

ROCKPOWERの方は、バッテリーからのバッ直ケーブルを製品のインプットへ入力頂き、製品のアウトプットからヒューズブロックやアンプに直接接続する形で、内部フィルターを経由してクリーンで安定した電力を供給する事を目的にしています。
こちらの製品は初期充電が必要です。

ROCKPOWERは容量が大きいというメリットがあり、キャパシタ自体が電源経路の途中に入るので、電気がキャパシタ内部回路を通りますので、キャパシタ自体が電源に関わる音質に影響を与えますが、ROCKPOWERのキャパシタは難しい説明は省きますが、音質に悪影響のない設計になっています。
実際に過去に他社のキャパシタを導入されて音質が劣化したと感じていたお客様もROCKPOWERのキャパシタは良い意味で音質が変わらずに非常に良いとお喜び頂いてます。

の投稿画像4枚目

キャパシタについては近所中に新規取扱いnrgブランドの製品が1機種入荷予定となっております。
こちらは容量100Fでバッテリー直下の経路にお取り付け頂くことによりバッテリー自体から安定した電力を供給可能なものです。
特にEVやハイブリッド車、アイドリングストップ搭載車両等で大きな効果を感じて頂けます。
車内の電気エネルギー不足を解消してパルスレートを低減し音質の向上やトルクアップ、エンジン始動性の向上、バッテリー寿命の延長(メーカーテストで通常時の3倍)、燃料効率の向上等の効果があります。

ROCKPOWERの製品もnrg程ではないですが、付随効果として同様の効果があります。
nrgの製品も初期充電が必要です。

上記キャパシタは全て国際的なコンペ等でも多くの車両で採用実績のある製品ですので、全て耐久性や温度面等車両用に安全性を考慮して設計されてますので、ご安心してご使用頂けます。

そのほかのカスタム事例

シエンタ NSP170G

シエンタ NSP170G

久しぶりの車ネタが登場です笑5連ミラー取り付けてみました😊多少はUSDMチックになったかな❓笑本体は真っ黒の状態でしたので、それでは何か物足りないと思いス...

  • thumb_up 0
  • comment 0
2024/06/19 14:27
ゴルフ2

ゴルフ2

さようならNEOVA。こんにちはDIREZZA。初めてのダンロップタイヤ。楽しみです^^

  • thumb_up 2
  • comment 0
2024/06/19 14:25
プレオ RS

プレオ RS

ハンドルを交換純正→MOMORACE

  • thumb_up 3
  • comment 0
2024/06/19 14:24
ローレル HC33

ローレル HC33

久しぶりにリバレル開始!アウターリム注文のためディスクの現物確認するとのこで3枚おろし!作業は単純だけどホイール1本にボルトが40本外して洗浄するのが面倒...

  • thumb_up 4
  • comment 0
2024/06/19 14:24
ミライース LA350S

ミライース LA350S

スモークフィルム(5%)を貼った。無茶苦茶濃くなったがいい感じだ😁

  • thumb_up 6
  • comment 0
2024/06/19 14:23
ハイエースバン GDH206V

ハイエースバン GDH206V

K-magic今回新品ハイエースワイド用バンパー着弾!このナンバー土台を〜cut✄cut✄新品から痛いげな姿に(笑)でスペアー保管していた他車種純正バ...

  • thumb_up 7
  • comment 0
2024/06/19 14:19
アクア NHP10

アクア NHP10

ダウンサス取り付けましたー!リアはタイヤ被ってます笑物はエスペリアのスーパーダウンサスtype2を着けました!バネが馴染むともう少し落ちるそうです!カタロ...

  • thumb_up 9
  • comment 0
2024/06/19 14:18
RX-7 FC3S

RX-7 FC3S

この2週間位、シルバー号のエンジンが始動しない原因を探りまくってました!燃料ポンプは燃圧2.8あるので動いてる。プラグはちゃんと4本点火してるからOK。じ...

  • thumb_up 7
  • comment 0
2024/06/19 14:18

おすすめ記事