ろっそこるささんが投稿したたまらない・DIYに関するカスタム事例
2020年03月15日 14時31分
車が大好きで以前は整備士と鈑金塗装、それにFRP補修等もしていました。特に塗装に関してはプラモデル、建設機械、制御盤の焼き付け塗装、建築塗装も自営していましたが、今は全く違う仕事をしておりますが、前職で学んだ事は生かしています。車は今までに50台以上乗り換えましたが、最近は軽ばかりですが、遠出しないので軽で充分です。プラモデル制作、ミニカー収集、自分で様々と模索して出来たレシピの料理作り等多趣味ですが、皆様宜しくお願い申し上げます!m(__)m
コロナの影響で、マスクが品薄ですが、キッチンペーパー二枚合わせで、両面テープと、サージカルテープと、マスキングテープと、パンツ等に使う太めのゴム紐と、ピニタイで、マスクを作りました!様々と試してたどり着いたのが、キッチンペーパー二枚重ねで、表側にプリーツを入れて、内側のキッチンペーパーは二重でも、フラットにしないと、プリーツが展開しないのと、丈夫さに欠けるので、それと鼻の当たる面にビニタイを入れて鼻にそう様にしました。ゴム紐も様々な長さで試しました。不織布のマスクも、ずっとマスクは3箱ぐらいは買っているので、急いで買わなくても良いのですが、仕事中に拡大鏡メガネをかけて、コロナでマスクは必ず付けないとダメなのですが、キッチンペーパーの方が曇らないのは嬉しいです!ゴム紐が以外に多く使うなあ!と実感しました。毎日マスクはいくつか作っていきます!コロナが早く終息して欲しいですね!
写真右側が鼻に当たる面なので、両目テープを貼ってから、ビニタイを入れて固定しました!写真では、プリーツが展開しているのがわかるかと思います!
この写真は内側です!