りなかさんが投稿した納車待ち・マークII・車庫証明・78プラドに関するカスタム事例
2018年12月23日 10時02分
2018年3月にjeep、トレイルホークを2年弱で手放し、昔からどうしても乗りたかった『78プラド 』を注文。 そして長〜い代車生活を終え、2019年2月、やっと納車された愛しの78プラドちゃんのオーナーになれました🎉 山への引越しに際し、社会人になってから免許取得。 遅咲きのスタートでした。 全くのど素人ですが、好きな事はやりたいタイプで色々頑張りたいと思っています。 宜しくお願い致します🤗
おはようございます😃
いつもイイね、フォローありがとうございます❤️😊
こちら、数日前の信号待ちにて。
目の前に、懐かしい子が居ましたので記念にピシャリ‼️
その頃は今より更に詳しくないので、分からないのですが、車体色って最近の白は本当に真っ白ですよね。
この子は何色か分からないんですけど、こんな風にオフホワイトが主流だったと思うんですよね。
ガソリン、お正月前までこの価格かな。
ギリギリで満タンにしに行きたいんですけどね。
そういえば、車屋さんから連絡ありまして、納車は来月の中旬に出発して下旬に到着予定。
❓❓❓ そんなに日にち掛かる ❓❓❓
よく見ると(私の仕事がら、連絡は全てメール)年末年始で配船予定が分からない。
配船予定 配船 船 。
・・・ふ、船なんだぁ〜🚢
いや、焦る。
バックカメラとか付けてもらう予定のお店に、希望商品と納車予定日知らせて。
タイヤ屋さんに冬タイヤ仕入れてもらって、広島トヨタに予約前予約❓して。
塗料の注文は、実車の内装を見てからかなぁ。
ナンバーも本気で決めよう。
これまで3桁にしてたのですが、何となく2桁の方がこの子には味が出る気がしてます。
そうなると、5.6.7.8.9の数字が字面的に好み。
納車時に車検なので、決めないとマズイですね。
ホイールどうしようかな。
冬用に輸出用のホイールか、ジムラインタイプIIにするか。
本来、輸出用をメインでジムラインタイプIIを冬用と考えてましてが、DEANを買ってしまったのでDEANがメインに。
DEANと輸出用が雰囲気はマイルドでですし。
使わなかった方は、メリカリとかで売ってしまおうと思っています。
只今佐川便が到着。
車庫証明の申請書が車屋さんから届きました。
いよいよ な感じがして参りました。が、お仕事に行って参ります。
皆様も1日安全運転で、楽しんでくださいね(*゚▽゚*)