RX-7の花粉に負けるな!・大黒PA・トイレ休憩!・アッシー君・素人整備士は恐いに関するカスタム事例
2023年03月21日 10時31分
昭和から平成にかけFCに乗ってたリターンオヤジです。 今は主にメンテで楽しんでます。 基本的にノーマルに戻す方向の、部品の交換をして来ましたが、RECHARGEさんとこのCPとかARCのインタークーラー・ラジエターとかFDの延命に成りそうなプチ部品交換もしてます。 2022年1月大破させ7月2日慣らし運転スタート出来ました。 ご心配頂いた皆様、修理に御尽力頂いた皆様に山盛りの感謝です🙇♂️
今朝の大黒PA
今日はWBC準決勝の為、道路もPAもガラガラ…と期待していたけれど、大外れでした😭
前回、素人メンテナンス後ヤンチャにバコバコ言う様になった7の原因らしき箇所発見して固定したところ大人しく成りました😅
ゾウの鼻みたいなヤツとジャバラ状のパイプの繋ぎ目のバンドがゆるゆるでした😭
コイツ締めたら80〜90%減の締付け前の10〜20%程度のボコボコとかボコに変わりました😅
燃調、点火、センサー等の異常でアフターファイヤー発生原因との事で燃調が濃くても薄くても出る。
出るのが加速時なら濃すぎ、アクセルOFF、エンブレなら薄すぎとの事なのでエアー吸込みで薄くなっていた!で辻褄合わせOKですね🤗