アルテッツァのGW・AW10・お茶会・昭和の話に関するカスタム事例
2022年05月03日 12時16分
収集癖のあるB'zとクルマが好きな中年です。 【車暦】※購入順 初代ソアラ2800GT TA27セリカLB1600GT ダルマセリカST改 Y31セドリック4HT2000ブロアムターボ 🚗アルテッツァ中期RS200Ledition6MT BH5レガシィワゴン2000GT-B E-tune 🚗プリウス20 Gツーリングレザーパッケージ 5代目クラウンセダンスーパーサルーンエクストラ 🚗アルテッツァ中期RS200Ledition5AT
♪ Aで始まりCで終わる楽しいお茶会AGC
うー♪
🎶アルテッツァに乗るジジィが集まりみんなでお喋りAGC
昨日、話にあがったAW10。
AW11ではないところに変態…じゃなくて奥深さを感じます。
エントリーモデルで確か新車価格は150万を切っていたはず。
あまりにもマニアック過ぎてカタログからしか見つからない。
以前、アメリカではミスター2と呼ばれSecretary carとして人気の…
って記事を読んだ気がするんだけどなぁ
コレを書いていたらサイノスの紹介した本の中で触れられた記事だったような事を思い出してきました。
あまりに楽しくてついつい長話をしてしまい
帰る頃には暗くなってしまいました。
因みに、自分は姉のアリスの方がタイプです。
さぁ洗車でもしよっと🚗