ろっそこるささんが投稿したstay home・自粛生活・コロナウイルスに負けるな・GW・DIYに関するカスタム事例
2020年05月05日 12時25分
車が大好きで以前は整備士と鈑金塗装、それにFRP補修等もしていました。特に塗装に関してはプラモデル、建設機械、制御盤の焼き付け塗装、建築塗装も自営していましたが、今は全く違う仕事をしておりますが、前職で学んだ事は生かしています。車は今までに50台以上乗り換えましたが、最近は軽ばかりですが、遠出しないので軽で充分です。プラモデル制作、ミニカー収集、自分で様々と模索して出来たレシピの料理作り等多趣味ですが、皆様宜しくお願い申し上げます!m(__)m
アオシマ24分の1 ヴェイルサイドコンバットエアロ一体成形品です。アオシマの普通の32GTRとは、金型が違います。何故かと言いますと、金型は修正が2回しか出来ないので、あえて金型を切り離したり、足したりする事は、次に金型修正は1度しか出来ないからで、そんな高リスクはしないと思います。以前にフジミさんが、シルビア等のオープンカーを発売した事がありましたが、あの時には、1度金型を切り離して、また付けたので、
後1度しか修正が出来なかったので、あの辺のオープンカーのキットの再販は無いと思います。フジミの16分の1でしたか?トヨタ2000GTの金型は、もう修正不可能になりましたので、あのキットの再販も無いと思います!
コンバットエアロ一体成形で、綺麗なボディラインです!(^^)昨夜から、グンゼのロータスエランを作りかけましたが、それが完成しましたら、このキットを製作予定です。以前の箱絵は、ガンメタリックの箱絵でしたね!
エアロボンネット等のパーツです。結構パーツが多いのは嬉しい事ですね!(^^)
ヴェイルサイドのデカールです。