シビックタイプRのパフォーマンスダンパー・無限・費用対効果はあるのか?に関するカスタム事例
2021年11月01日 14時06分
CR-X(EF8)→インテグラタイプR(DB8)→オデッセイ アブソルート(RB1)→FIT RS(GK5)→シビックタイプR(FK8) 愛車はホンダしか乗ったことのない生粋のホンダマニアのいい年のオヤジ。 消費税増税を前にして最後に乗るクルマはやはりタイプRだ!と勢いで契約し半年納車待ちのあと令和元年6月17日に無事オーナーとなる。 FK8は墓まで持っていくw ついでにいうと極度のガンダムヲタでもあるw
今月2年半目の6ヶ月点検にいれるついでにコイツを取り付けることにした
パフォーマンスダンパーですね
無限とはいえ中身はYAMAHAですけど(登録商標がYAMAHAにある)
エアロとかには全く興味ないけどこういう機能パーツには惹かれるんですわ
お高いんすけどw
少しお勉強してもらったんで踏み切りましたとさ