326athleteさんが投稿したワゴンR・MH23S スティングレー・ダウンサス取付に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
326athleteさんが投稿したワゴンR・MH23S スティングレー・ダウンサス取付に関するカスタム事例

326athleteさんが投稿したワゴンR・MH23S スティングレー・ダウンサス取付に関するカスタム事例

2022年01月16日 13時27分

326athleteのプロフィール画像
326athlete

ハラ下をガチガチに補強した、変わり者のクラウンです😬 コレなら欧州車ともハれる!🤭(謎) 生息地は山の中。 出来る範囲のことは、自分でコツコツやってます😗

326athleteさんが投稿したワゴンR・MH23S スティングレー・ダウンサス取付に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

本日は頼まれで、友達の知人の車にダウンサスつけてました。

この手のスズキ車は、足まわり外すとドラシャが抜けるらしいのでちと気ぃ使いましたが
エアツールと電動インパクトのおかげでクッソ楽だった🤤(笑)
もちろんスプリングコンプレッサーも使ったけど、一本目バラしたら純正サスが思ったより長くなかったので
2本目は使わずに、インパクトでサクッと🤭ww
(手作業でやる人は、ちゃんと使わないと怪我するので要注意です😅)

使ったダウンサスは『RSーRスーパーダウン』で、数値的には3~4cm下がった模様。
メーカーのデータだと、5~6cm下がるみたいだけど
馴染んだとしても、下がって5cm前後かなぁって気がします🤔
付けてすぐはヒクヒクはねる感じだったけど、試運転で5kmぐらい走ったら
バネの軋み音も減り、しなやかさも出てきたし
まぁ、なかなか良きかと😄

オーナーいわく『2~3年で乗り換え』らしいので、とりあえず付けただけですが
長く乗られる人は、フロントのバンプラバーと
リヤのサスに巻かれてるゴムカバー(異音防止の為?)みたいなのは新品を用意しておいて、同時交換しておくと安心かと思われます🙄

326athleteさんが投稿したワゴンR・MH23S スティングレー・ダウンサス取付に関するカスタム事例の投稿画像2枚目
326athleteさんが投稿したワゴンR・MH23S スティングレー・ダウンサス取付に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

そのほかのカスタム事例

N-ONE

N-ONE

ハスラーから受け継いで取り付けてたカロッツェリアのサブウーファーを交換しました👍✨カロッツェリアのTS-WX010Aティッシュボックスサイズの「ベースサウ...

  • thumb_up 0
  • comment 0
2025/02/08 15:29
ジムニー JB23W

ジムニー JB23W

雪と愛車🚗³₃

  • thumb_up 1
  • comment 0
2025/02/08 15:28
bB

bB

発掘作業開始😑1台発掘完了😑2台目発掘開始😑発掘完了😑発掘作業2時間しかし道がない…筋肉痛で引きこもり😇

  • thumb_up 1
  • comment 0
2025/02/08 15:27

今日は大阪のオートメッセ2025に朝から行ってきました😁こちらのZはワイスピ3に使ってた実車です🤩ここからは写真のみでいかせていただきます🙇これはホンダプ...

  • thumb_up 6
  • comment 0
2025/02/08 15:26
シビックタイプR FK8

シビックタイプR FK8

さすがに短時間でこの積雪量はヤバい順調に我が家の駐車スペース4台分掘り進めまして……奥に埋まってFK8を発掘に取り掛かり先ずは前進できるようにタイヤがほぼ...

  • thumb_up 6
  • comment 0
2025/02/08 15:25
ワゴンR MC21S

ワゴンR MC21S

皆さん、こんにちは🍃岡山南部も寒いです🥶何も移植作業が出来ません💦知らない人のMCと勝手にコラボ🌟凄いカプチーノが走ってました🤩ちゃんと普通車プレート付い...

  • thumb_up 3
  • comment 0
2025/02/08 15:25
WiLL Vi NCP19

WiLL Vi NCP19

こんにちは😃寒波💦寒いですね〜シフトインジケーターランプの点灯不具合は、配線図を見るとファンカーゴのステアマチック付き故でした。メーターユニットを分解して...

  • thumb_up 7
  • comment 0
2025/02/08 15:25
ミニ1.3i

ミニ1.3i

ギャンカフェレーサーへの道No.8ボンベ製作レーシーな車には必ずと言っていいほどボンベ?が室内にある!ある?と、思う(笑)なのでボンベがどうしても欲しい!...

  • thumb_up 4
  • comment 0
2025/02/08 15:24
コペン LA400A

コペン LA400A

今週のお題ですが、コペンに乗り換えてすぐに仕事で行った、福島県の某、洗い越しです^_^川の中まで、舗装道路があるのには、びっくりしました😁北海道で、有名な...

  • thumb_up 10
  • comment 0
2025/02/08 15:24

おすすめ記事