クラウンロイヤルの細かすぎて伝わらないパーツ・伝わらないけど伝えたいパーツ・自己満・優越感に関するカスタム事例
2019年09月20日 20時03分
福島で210Crown Royal Saloon gに乗ってます。 シンプルの中にも拘りがあるそんなクルマが好きです。 たまにイベント等にも行きますので良ければ気軽に声掛けて下さい。
純正のフォグはLEDハメ殺しでカラーは変えられません😰
なので自分は30プリウス用を流用しています😄
そして拘りの前期用です😊
それは何故か⁉️🤔
違いはレンズにあります🥺
知りたい方は是非ググってみてくださいね🤭笑
ペイントナンバー用のフレームを加工して字光式に付けています😊
昔からナンバーフレームが無いと個人的にすごく嫌だったのでこれはクラウンを購入してからすぐにやったのですがほぼ誰かに何かツッコンで貰えることもない紛れもなく自己満なアイテムです😂笑
これもまたほぼ気づいてもらえないサイドフィルム😅
今までで気づいたのは数名🤣👍笑
ただそのさり気なさが自分的にはかなりお気に入り😌
やってないようでやってる感😳👍
極めつけはやはりこのステアリングです😊
何故か210から無くなったコンビハン😰
アスリートの限定車にしか無くなりました😵💦
絶対コンビが良かったので純正流用🥺👍
ステアリングヒーターを殺したくなかったのでヒーターも使えて大満足です😌
内装とのパネルとの相性も悪くもなく違和感もない仕上がりに✨
そして何気に外からもチラリと覗くウッドがもう最高に堪りません🎵
そしてこのステアリング自体限定車の中でも限定車カラーという😍まず同じのを流用している人も使ってる人もいないんじゃないかという(予想 笑)自己満と優越感😂笑
とてもお気に入りの1つです😊