ミラジーノのホイール交換・ノーマル・エクイップ・03・ブラックカットクリアに関するカスタム事例
2019年12月02日 01時02分
新生児と一歳7ヶ月の 2人の男の子の父です(╹◡╹) (2021年5月現在) 小さい頃からマイカーは 家族の一員と思って過ごしてます^_^ 2021.3.14のホワイトデーから、 80後期ノアW x BⅢ乗りに✨ カラーが、ラグジュアリーホワイトパール クリスタルシャイン ガラスフレークと、 (カラーNo.086) 長ったらしいので、 略してラグノア君と呼ぶことに…💦 クルマ好きで 子供ネタも混ざっても問題ない方、 相互フォローし合えれば嬉しいです^_^✨
念願だった逸品、
ワーク製のエクイップ03‼️
いろいろな旧車系のホイールで
悩んでたのですが…。
このたび第一子が誕生した記念で、
自分へのクリスマスプレゼントとして、
大奮発して新品を買ってしまいました〜(≧∀≦)
軽自動車専用設定の中の、
安パイの14インチ5.0J+42ではなく、
それなりに攻めてる方の
14インチ5.5J+35にしました(╹◡╹)
前後共に、以前に爪折りと鉄パイプで内緒で、ふっくらフェンダーにさせてたので、ギリギリ入るかなぁ…と思って攻めた方を購入しましたが、リアは余裕だったので、5ミリスペーサー入れても余裕でしたが、フロントはふっくらフェンダーでも出ましたね…_| ̄|○
まあ、フロントは、ふっくらフェンダーでも少し出ちゃうかもしれないなぁ…とは思いながら、あわよくばツライチかと思ったのですが…残念…
まあ…また、鉄パイプでグリグリと…笑
…と思いましたが、翌朝、軽く手引っ張りで、
爪折りしてるというのもあってか、やわなフロントフェンダーは綺麗に拡がってくれツライチで収まってくれました…笑
5.0Jの方だと、スポークやセンターキャップなどがリムよりも出ちゃうみたいで、
私の好みでは無かったので、
5.5J+35の方が、スポーク部がリムより
凹むので、私は、こちらを選びました(o^^o)
このリムの深さとムチムチなファット感のあるタイヤの感じが意外と好きなんですよね〜(^_-)b
しんジーノのリアに、
5.5j+35にスペーサー5㎜
入れるとこんな感じ
意外にまだ出せますね…笑
フロントは5.5j+35のみで、スペーサー無しでハミ出ました
フェンダー引っ張る前…
左右共に若干ですが出てますね…
ノーマル車高…
赤ん坊の間は乗り心地最重視で…ということで
クラシカル路線のしんジーノなので、
これはこれで良しと、
自分に言い聞かせてます…_| ̄|○
キレイなクリスマスツリーと一緒に(╹◡╹)
フェンダーを手で引っ張った後の写真。
上手く綺麗に収まりました〜笑
こちらも、
フェンダーを手で引っ張った後の写真。
上手く綺麗に収まりましたね〜笑