マツダスピードアクセラのますのすしさんが投稿したカスタム事例
2019年08月15日 19時09分
長年連れ添ったメッサーシュミットことBL型MSアクセラからBMアクセラに乗り換えました。道の駅・ダム巡りをしながら細々と生きてます。 水力発電所関係の仕事に就いてます。 暇潰しにCQCを会得しました。 乃木坂46好きです。 推しメン遍歴↓ 松井玲奈(SKE48)→宮島亜弥(NGT48)→生田絵梨花(乃木坂46)
Odulaのカーボンボンネット、蹴脚SpecⅡ。
corksportのナンバー移設キット。
RX-8 TypeSの純正ホイールにポテンザS001を履かせてます。
ブレーキはACRE Formula700c、GOODRIDGEのステンメッシュホース、DIXCELの6スリットローターを装着。
冬場対策でCUSCO TYPE MZ 1WAYを装着。
排気はGP SPORTS EXAS EVOTUNE(触媒後交換)
Odulaのインタークーラーに、corksportのブローオフバルブ、cobbのエアクリーナーキット。
カーボンボンネット用にエアロキャッチも装着してます。
パーツメーカーが全てバラバラとまとまりが無くなってます。
エアクリーナーの遮熱板で見辛いですが、
永遠の推しメンである、元SKE48の松井玲奈ちゃんのサインステッカーです。
cobbのアクセスポート。
CPU書き換えから追加メーター、0-400測定など幅広く使えます。
メーターはマツダスピードアクセラ専用で280km/hスケールのものになっています。
本国のみの、2000年ミレニアム記念限定販売です。
1000脚といっても、日本には数えるほどしか入荷致しません。
カラーは、レッド・ブラックの2種類があります。
仕様は、レカロ SR-Ⅲの オールレッド/オールブラックを、ベースにモディファイ致しております。
ショルダーとサイドのサポート部分にSP-Gと同様のノンスリップ加工が施されております。また、ヘッド部分の”RECARO”の下側に”Millenium”と、入っています。
レカロは、赤も希少物ですがこれは、その上を行きます。
SR-Ⅲの、最終限定モデルです。
【説明文から抜粋】
腰痛対策で導入&雰囲気でサベルトの4点式シートベルトを装着用。
MAZDA SPEEDのカーボン/アルミシフトノブ。
夏暑く、冬寒いという逸品です。
純正より思いのでシフト操作がしやすいです。