ランサーエボリューションのボルテックスジェネレーター・ランエボⅦMR.仕様・いい加減な仕事するやつは大嫌い・型にはめてやったぜ・完全勝利です。に関するカスタム事例
2022年08月02日 20時00分
元FD乗りの、ランエボ乗りです。 (。・∀・。)ノ 純正のランエボ良さ活かし今風な、大人のランエボMR.仕様を コンセプトに日々制作中! 見かけたら、声かけて頂けると、喜びます コメも、頂けると喜びます
前回の投稿からかなり間が経ってしまいましたが………今回は、愛機のランエボのお話です。昨日、ランエボがルーフの塗装から帰って来ましたが………嬉しさ最高潮からの最低最悪の悲報です。その後始末で、昨日は自分の店舗を、母親に任せ、昼から夜の8時迄まで、奔走してました。詳しくは、次から
……
よくみないと解りませんが、ボンネットの運転席側が指二つ入る程浮いてます。これ、納車で、引き取りに行った帰りに、駐車場で撮影しました。これだけ浮いて居ますが、ボンネットは、ストライカー、ボンネットピン共にしっかりしまってます。(かなりの異常事態です。)
こちらが預ける前の写真です。自分は、車を預ける前は必ず、写真を撮影しているんです………。事の発端は、前回の投稿のルーフの塗装の為、板金に出したのが原因で、今回は、在る理由から、母親の知り合いの車屋さんの下請けの板金屋に依頼したのです……で、引き取りって、給油の為行きつけのガソリンスタンドに、そこの店員さんが、一言、ボンネット浮いてません?自分……???え!まさか?そんな訳在るわけ無い、だって、ボンピンがしっかり閉まってるし、その場で、ボンネットを開閉しましたが、やはり浮いて居る…………。先ほど居た車屋に、電話してら、板金屋に確認して、折り返し電話をするとの事………で、ここから事のあらましです。この板金屋の作業者、自分の様な車をさわった、経験が無いのに、ボンネットを開閉したと、ボンピンを解除しないままで(この時点では、ボンネットを開閉してないと、言ってました。)で、数時間後……車屋と、板金屋の作業者立ち会いランエボを確認……この時、シラを切ってました。が、先ほど書いた通り、自分引き渡し前に写真を撮っていたのでそれを突き付けましたが、まだ認めない!結局、元請けである車屋が間に入りやり直しする事になりまたが………ここまでは、まだ序の口でした。
実はボンネット以外にも
惨事が写真を見て下さい。傷だらけしかもモールド周辺に集中してます。画像は、運転席側です。これも板金屋は、始めから在ったと……この期に及んでそんな事言ってましたが、はい!納車前の写真~~~!板金屋………絶句。でやり直し決定し、また引き取られ行きましたが、その後今回の事を電話で、車屋と話して居たら、板金屋がボンネットを、ボンピンを解除しないまま開閉した事が判明!開閉の理由は、ボディーカラーの確認の為とか?自分は、預ける前に車屋に、解らない事が、在れば、弄る前に連絡をしてと言ってましたし、ボンネットは、開閉す事は無い?と、開閉するなら教えると言ったのですが、解らなければ、連絡をしますと言われ教えませんでした。で、元請けである車屋、板金屋を呼び出し、お話です。(車屋は、すまなさそうに、小さく成ってましたが、板金屋は、ふてぶてしく)ここから自分のターンです。静かに、冷静に、でも、言葉は、強い口調で話してをしました。内容は、省きますが、色々話してたら、板金屋がお客様にお任せしますと、言って来ました。自分と車は、!???自分、確認です。好きな様にとは?自分が納得する様にして良いと言う意味?と聞いたら、はい。と、返答で、自分、一言、カーボンボンネット新品、オールペン、それに伴う部品、取り付け等を要求(作業は、三菱自動車)ここで、板金屋2度目の絶句。車屋は、ぼーぜん。板金屋、そ、それは……….。自分、だって、お客様に任せると言ったじゃない?と、そんなやり取りが、3時間、その時間の話しをまとめると、自分で、作業するにも、他のお客様の作業が在るし、三菱に出すにしても、お金を出したくない様な事を言う始末。
らちが、開かないので車屋と、一緒に板金屋の店舗へ(ランエボが、板金屋に在るので)ランエボを確認し、ながら話しをする羽目に、で板金屋の店舗に到着すると人影が、この人、この板金屋の父親でした。作業したのは息子。それから、色々話して(父親は、自分の事を、クレーマで。いちゃもんを付けたと、思って居たみたい)始めは、息子の肩を持つ言い振りでしたが、(この時息子は、ニヤニヤ笑ってました)話して行くうちに、何故か意気投合!そして青ざめる息子。さあ!ここから、完全に詰めます。父親に息子が自分に、お客様の良い様にして下さいと、言った事、預ける前の写真を見せると父親………。後、今までの、やり取りを録音している事を、告げると、完全に自分の側にで、ここでようやく、お互いの折り合いの付く話し間この時点で午後5時です。で、オールペンは、勘弁して欲しい。それ以外は、自分に任せるし、費用は持つと言う形になり、今回の作業のやり直しと、ボンネットの開閉の調整(ボンネットが破損してなければ、してれば新品に)とその他フロントフェンダーの謎の塗料ジミ、オールペンの代わりに、フロントリップ塗装、ボルテックスジェネレーターは、三菱純正に。(迷惑代)作業に使用する消耗品、工賃持つ事で決着。で、自分この作業を、全てを三菱自動車に委託です。(^ー^)ニヤリ
皆さん?おきず気でしょうか?この作業、三菱自動車(ディーラー)に任せると………結構な金額になるです。因みにルーフ塗装30万(ガラスを、脱着するので)合わせると……………御愁傷様。と、ここで終わりと、思いますよね?更に止めに、始末書兼、制約書を書かせ、署名、捺印で終了!完全に、詰んだ状態にしてみました。型にはめてやったぜ!後は、待つのみです。完全勝利です。画像は、フロントフェンダーの謎の塗料ジミ