MR2のDIY・レッドメモリー・スタビリンク交換・MR2・仕事帰りに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
MR2のDIY・レッドメモリー・スタビリンク交換・MR2・仕事帰りに関するカスタム事例

MR2のDIY・レッドメモリー・スタビリンク交換・MR2・仕事帰りに関するカスタム事例

2018年07月10日 21時38分

もっちぃ@DIYの変態(むしろただの変態)のプロフィール画像
もっちぃ@DIYの変態(むしろただの変態)トヨタ MR2

紳士淑女の停車場❤🤣❤️ ROM専の方もいるので、無言フォローはほぼ放置してます🙏 コメントも下さる方はフォローお返ししています🥴☝️ 【DIY魂🔥】 市販品寄せ集めの似たようなカスタム車が溢れる中、大金使ったカスタムで果たして個性的なのか問う。 否!! 真の個性あるカスタムとは、自身で考え自身で作る!自身で組む! それが真の「DIY」🛠 DIYによってカスタムし尽くした我がSWは世界に一つなり🤣✨ DIYの真髄を知りたくば我が投稿を見よ🤩

MR2のDIY・レッドメモリー・スタビリンク交換・MR2・仕事帰りに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

レガシィ純正スタビリンク移植!
仕事から帰ってから未だ作業中('A`)
これから復旧して試走です。

えすだぶ乗りやトヨタ車乗りの方はご存知の方もそこそこいると思いますが、ショックとスタビを結ぶ形式だと、フルにステアリング切った際の違和感や、ステアリング切ったままコンビニなどで段差上がるとゴリッと異音がしたりする場合があります。

ロアアームに結んでやると理論上その異音、違和感が無くなるわけなんです。

MR2のDIY・レッドメモリー・スタビリンク交換・MR2・仕事帰りに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

ショック外して

MR2のDIY・レッドメモリー・スタビリンク交換・MR2・仕事帰りに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

位置決めて

MR2のDIY・レッドメモリー・スタビリンク交換・MR2・仕事帰りに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

溶接!!💥

MR2のDIY・レッドメモリー・スタビリンク交換・MR2・仕事帰りに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

使ったリンクはこんなに短い。
えすだぶ純正の半分以下ほどです。

さて、不快さが無くなるといいな

トヨタ MR222,083件 のカスタム事例をチェックする

MR2のカスタム事例

MR2 SW20

MR2 SW20

もはやなんの車か分からんけど。今年初のパッカーン♪洗車しとらんので、シルエットで💦実物よりロングノーズに。もはや別の車!シルエット萌え。トヨタ博物館でゲッ...

  • thumb_up 53
  • comment 0
2025/02/08 15:47
MR2 SW20

MR2 SW20

リトラの日❗そしてひさびさのドラッグストア訪問😄✌️ドラッグストアSEKI❗とてもキレイな店内でした😃オット😲搬入(?)の大型トラックが後ろを通過、なんか...

  • thumb_up 63
  • comment 4
2025/02/08 12:39
MR2

MR2

今年一番の雪が降りました。スタッドレスは履いていないので今日のドライブはお休みです。

  • thumb_up 53
  • comment 2
2025/02/08 09:28
MR2 SW20

MR2 SW20

毎月8日はリトラの日〜🥳ココは石切場www廃墟感がたまらないです〜🙆行って良かった日帰り旅行はココしかないですwww🤣👍愛知日帰り弾丸旅行でフォロワー様と...

  • thumb_up 89
  • comment 2
2025/02/08 08:02
MR2

MR2

おつかれシャンです。花金な今日は吹雪の中での帰宅☃️💦明日も仕事なのだʕ⁎̯͡⁎ʔ༄雪大丈夫ですか?追記あり毎月8日はリトラの日ちょいフライングお題乗っか...

  • thumb_up 118
  • comment 22
2025/02/07 23:04
MR2 SW20

MR2 SW20

平日お休み倶楽部(仮)😆雨🌧️男(雪❄男)冬バージョン😅お休みは何か降る😆冬は雪〜❄️MR-2は雪が苦手なためメイン通勤車はミニキャブバン😅第一駐車場には...

  • thumb_up 216
  • comment 9
2025/02/07 19:06
MR2

MR2

ユニクロ様で、オリジナルTシャツを作れると知って、速攻作りました!前後に写真と、袖に車名と型式(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)肝心の愛車は今…ウォーターポンプからのクー...

  • thumb_up 84
  • comment 1
2025/02/07 18:21
MR2 SW20

MR2 SW20

家庭や仕事の環境の変化で泣く泣く手放しになったSW20。これまでの愛車遍歴で一番長く乗った車なだけに愛着がある。まだまだ元気に走れるから次の人のところでも...

  • thumb_up 74
  • comment 0
2025/02/07 12:13

おすすめ記事