アトレーワゴンのベットライトLEDに関するカスタム事例
2019年11月13日 18時18分
🔷1966年式🔷 🔵スクラップ再生プロジェクト🔵 🔵軽トラ、アトレー、プロジェクト再生車🔵 🔵見た目若め👍。J-REGGAE好き🔵 🔵元整備士😄。大型、けん引所持🔵 🔵VIP、ミニバン、デコトラ、軽、旧車、 低さを追求されてる車、こだわりのある車、旧車好き🔵 🔵長男がRocky購入したのでちょいちょい投稿します🙇♂️🔵 🔷シンプルスタイル、よろしくですっ🙇♂️🔵
お疲れさんです。
昼過ぎから昨日届いたLOビームの球替えてました。前全バラしじゃないとベットライトが外せないって言う軽ハコの難点😓。解体屋で出会った時はこれでした😄。
ハロゲン球。分かりづらい😅。
右が購入したLED。2個¥3000-。
球の平端子の厚みが微妙に薄くカプラー差したらゆるゆるですぐ外れます。気持ち外曲げで対応しました。
LED球。またまた分かりづらい😅。
まあまあ明るい😄。
中国製なんでいつまで持つか分かりませんが想像してたより明るかったんでまあ良しとします。
レベライザーで少し下向きにしてます。
ハイビームがノーマルのままなんでまた購入します😄。
これは前回試そうとしてたやつです。
要加工でいこうとしましたがベットライト裏の逃げスペースが無い事に気づき断念した分です😅。
ハロゲン球。
LED球。出過ぎ😓。
裏ブタ加工してたらアウトでした。
憶測で物買ったらダメですね😓。