MAZDA2のマフラー交換・修理・ブラックトーンエディション・15S・比較に関するカスタム事例
2023年02月04日 11時00分
大分県のミニサーキット「一本クヌギ・スピードウェイ」の公式タイムランキングを扱う「クヌギランナー」のイベントを主催しています。 走行会情報だけでなくブログも併設しているので、興味のある方は是非公式サイトをご覧ください! お気軽にフォローやコメントを頂けると嬉しいです♪ 公式サイトは「クヌギランナー」で検索!
先日やらかしたマフラーを交換しました👍
切りっぱなしのパイプ出口はスポーティでカッコイイ😁
…自分にそう言い聞かせて納得しよう💀
街乗りオンリーだったのか、パイプが銀色のままだとなんちゃって仕様っぽくてかっこ悪いので、今度の走行会で思いっきりぶん回して黄金色に焼入れしてやりますよ👍
ブラックトーンエディションのマフラーには、キラリと光るマフラーカッターが溶接されていて、後方から見た時に良いアクセントになっていましたが、15S用のマフラーは直切りパイプなので真後ろからだと目立ちません。。。
本体品番は同じマフラーですが、マフラーカッターの有無で外径が異なるので当然小さく見えます(笑)
上が今回取り付けた15Sのマフラー
下がべっこり凹んだマイマフラー(笑)
本体品番は同じP516となっていますので、中身の仕様は全く同じです。
凹んだのはサイレンサー部分だけなので綺麗なもんです。
ちょっともったいない。。。
まあ、穴開きなどはないので交換する必要はないですが、持ち上げた時に凹んでるのを見ると気分が沈みそうなので(笑)