セフィーロのセフィーロ オーテックバージョンに関するカスタム事例
2021年02月25日 08時14分
21年ぶりにA31セフィーロに乗る事が出来ました。 コツコツやっていきたいと思います。 YouTubeで主にセフィーロやバイクのカスタムや修理動画をアップしています。
フロントワイパーの所のナット3個の内、2個が錆びて取れませんでした。
放置しようと思ったのですが、きっしーさんから「削って取った」との情報を頂きまして、私も重い腰をあげることにしました😅
拡大
削るのは面倒なので、これでサクッと取れないかな〜とやってみました。
右側のナットはこれでナットに切り込みを入れただけでプライヤーで緩める事ができて取れました!
超ラッキー。
左側のナットは位置的にきちんと切れ込みが入れられませんでしたので、切り込みを入れた後にリューターで削り、最後はタガネで叩いてやっと取れました。
ナットは日産純正は高かったので、部品番号が全く同じであるUDトラックスのを買って付けました(全く同じものです。価格だけ異なります)
んで、スキーに行きたいのですが、セフィーロに塩を舐めさせる訳にはいかないので😅マンスリーレンタカーを借りました。
スタッドレスにしてキャリアを付けました
20歳の息子とスキー行ってきました〜