デミオのこの体勢で撮るのしんどい(笑)・AWDは下部こそ補強するべき。に関するカスタム事例
2019年07月02日 12時56分
マツダ車一筋27 年。 DJデミオ乗りです。 単身赴任を終えて、宮城に帰ってきました。 カーオーディオ大好き人間です。 最近はワイルド化傾向です。 家族クルマはCWプレマシーです。 投稿見逃ししないために、基本的にDJデミオ乗りさんとCWプレマシー乗りさんを中心にフォローします。 御了承ください。
昨日、『見えない』と好評だった(違)トンネルメンバーですが、さっき撮り直しました(笑)
錆止め塗料で塗ったけど錆びてるなぁ。orz
このU型に曲がっている奴です。
位置的にはリアシートの中央部分あたりかな?
AWDは、なんとこの部分が繋がっていないのです。(衝撃)
ちなみに、フロントにはAUTOEXEのロアアームバー。
本来は赤色ですが、建築用の雨水ドレンに使用する塗料で錆び止め処理しました。
AWD用は品番違うので、注文するときは注意してくださいw
ODULAのメンバーカラーは、左右奥のボルトの内部に収まってます。
ボルトの隙間をなくすことで、ハンドリングの向上を謳っているのでありんす。