WRX S4のコロナウイルスに負けるな・DIY・サンシェードに関するカスタム事例
2020年11月30日 08時02分
田舎大好き、車大好き☆ 今はマッタリと田舎道を爆走中♪ 車弄りは基本は自分で全てやっちょります♪ 自分でやらないと気が済まないタイプ☆ 2019年3月23日をもって、WRX S4に乗り換え♪ 大人のセダンを目指して~カスタム中☆ ⁽⁽ ◟(∗ ˊદ` ∗)◞ ⁾⁾ 因みにバイクも大好きで、YZF-R25乗っちょります♪後は釣りも大好き☆彡 年齢は34歳・・・だけど、全然見えないらしく、見た目は20代らしい。(笑)
GTウイングを装着して1週間・・・リアのインパクトがありすぎて、フロント側もパーツが欲しくなる今日この頃・・・。(づ ̄ ³ ̄)づ
色々と妄想を膨らましつつ、前から買っていたけど、付けていなかったパーツを日曜日に取り付けた♪(* • ω • )b
カーナビ用のサンシェード。
レヴォーグ用だけど、形状は一緒だから、問題ナッシング☆
装着前・・・Defiのコントローラーが邪魔になるので、これを先に取り外す。
装着☆(〜 ̄▽ ̄)〜
Defiのコントローラーは上に装着♪
スッキリ。
左側が寂しいので、運転席の右側に付けていた、レーダーを上に移設・・・んん~集約感があって良い♪(*´ 艸`)
後は夏場に重さで落ちて来ないかが心配。(笑)
さぁ~て、フロント側はどうやってインパクトを出そうかなぁ~♪(-ω-)ウーン