XVのAKRAPOVIČ・乗ってる車の長所と短所・中華パーツ・カーボンマフラーカッター・北海道ドライブに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
XVのAKRAPOVIČ・乗ってる車の長所と短所・中華パーツ・カーボンマフラーカッター・北海道ドライブに関するカスタム事例

XVのAKRAPOVIČ・乗ってる車の長所と短所・中華パーツ・カーボンマフラーカッター・北海道ドライブに関するカスタム事例

2024年11月16日 21時46分

孤禽の慟哭のプロフィール画像
孤禽の慟哭スバル XV GPE

スバリスト、SUBIE風「非ガチ勢」です。 SUBARU公式App[マイスバル]HN:六重与鷹(むつしげよたか) ・遠征見聞科 ・整備見聞科 ・中華ガジェット科 ・床屋政談科 交通政経専攻 以上、担当科目をもって 身上書と代えさせて頂きます。 m(_ _)m 参考文献 ・ムカイワンダーランド ・carwow ・ウナ丼 ・CAR TALES ・あかでみっくなカレッジ

XVのAKRAPOVIČ・乗ってる車の長所と短所・中華パーツ・カーボンマフラーカッター・北海道ドライブに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

🏘️白老町・虎杖浜(有)三吉丸🦀

XVのAKRAPOVIČ・乗ってる車の長所と短所・中華パーツ・カーボンマフラーカッター・北海道ドライブに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

メルカリきっかけで知ったお店🤔

メルカリで毛蟹を探す(冗談半分)

出品詳細を見る

太平洋産の毛蟹の取扱いを確認

お店直行🚙

予算と産地を相談するとテキパキと
品出ししてくれました🫡
あとは、年越・新年のお楽しみ😆😆😆

XVのAKRAPOVIČ・乗ってる車の長所と短所・中華パーツ・カーボンマフラーカッター・北海道ドライブに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

来春交換予定🛠️
黒チャ「別れの言葉はなしか?」
赤スプ「・・・(コレ、サーカスの大砲なん?)」

XVのAKRAPOVIČ・乗ってる車の長所と短所・中華パーツ・カーボンマフラーカッター・北海道ドライブに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

お題目:長所と短所🤔🤔🤔

😆長😆
・夏〜秋の北海道なら長距離で20km/L(カタログ値)を超えられることがある。(ハイブリッド)
おそらくだが、マイルドハイブリッドグレード
としては歴代一軽量なので燃費も最良(かも😅)
・SUVの中でも横風の煽りは受けにくい方
だと思う。(SJフォレスターでは気になった。)
・同社ステラ(前車)等の軽トールワゴンに比べ
SUVの割に雪降ろしが楽。冬場は重宝。
・後期型のインパネにピアノブラックとシルバーのトリムを奢ったことでプレミアム感を演出
するようになった。豪華というよりスマート。
・XV(SUV)ありきのデザインとしたせいかGP系(インプレッサスポーツ)自体歴代最もシンプルな
(最も直線的要素が強い)デザインだと思う。
・バック時にテールランプのデザインとクリア
レンズのおかげでミラーに後退灯光が映ることで夜間の後方車端が掴みやすい。

😢短😢
・センターディスプレイに方位磁針の機能(画面)が欲しかった。(個人的にはアナログ時計画面は
要らないし方位磁針=冒険のシンボルでSUV
として良い演出になったと思う。)
・SJフォレスターにはノンタボでもX-MODE搭載グレードがあったので設定して欲しかった。
(おそらく、スバル初のハイブリッド搭載車ゆえに手が回らなかったか。)
・ハイブリッド搭載による設計の都合か価格調整の妥協点かはわからないがアイサイトが
ハイブリッドの場合、旧式(Ver.2)のまま。
純ガソ車(GP7)はVer.3となる。
・レヴォーグ用FB16-DIT等ターボエンジン
グレードを用意して欲しかった。(そもそも、GH8インプレッサ GTを検討していた。なんなら、
小排気量ターボはレヴォーグよりもキャラ的に
マッチしたのでは?と思う。欧州仕様のEE20も
魅力的。低速からの力強さは請け合いに思う。)
・STIマフラーがGP7(純ガソ車)のみ対応。
(部品的に取付けは可能だが排気圧の変化で
ハイブリッドシステムが故障するリスクがある。→神奈川スバル・某店店長談。なお、保証外。)
・ハイブリッド専用テールランプ
問題点=結露で残った水により反射板のメッキが
腐食してしまう。(孤禽号=右側交換済)
デザイン=ハイブリッドの未来的な演出をしようとしたのはわかるが少し昔のスケルトン家電的な
デザインの陳腐化が否めない。何故か後退灯と
ウインカーは豆電球・・
ただし、後退灯光の伝達はクリアレンズで抜群。
・電動リクライニングも豪華で良いが後席空調
付きの方が冬場は快適だし、より豪華に感じる。(オプション・グレード設定なし)
・きようびのクルマにかかわらずセンター
コンソールに小銭トレーがある。防犯上不要。
(小銭トレー真後ろの小物入れスペースとまとめて
ワンスペースにした方がよほど気が効いていると
思う。)
・アプライドE型フォグランプ周りのL字型加飾は
コの字型のデザインだと良かった。
(エクシーガ・クロスオーバー7で採用)

※短所の方が多くなったがガチの不満は
マフラーとテールランプ(結露)の2つ=総評🤣

スバル XV GPE1,260件 のカスタム事例をチェックする

XVのカスタム事例

XV GTE

XV GTE

みなさんこんにちは😃この数日の記録を投稿します😎と言っても珍しいことは一切ございませんwww雨の日の送迎だったりwお迎えまでいろんなところで黄昏たりww暗...

  • thumb_up 65
  • comment 1
2025/05/11 23:18
XV GP7

XV GP7

ご無沙汰してますw生きてます相変わらずキャンプばっかりですが🤣車も何も触ってません🥺なんなら洗車もできてない😫ニキやネキやニキやニキたちとwwwwあっ、ホ...

  • thumb_up 72
  • comment 4
2025/05/10 18:35
XV GTE

XV GTE

お題に乗っかった投稿XV編柿本改Regu06&Rいい感じの低音が響いてコールドスタートはVABより音デカいかもまた4000回転くらいでバブリングもするし純...

  • thumb_up 124
  • comment 0
2025/05/10 17:54
XV GPE

XV GPE

【お題投稿】装着してるマフラーは、PROVAのスポーツマフラーです。納車前にネットで見つけて気になってたマフラーです。4本出しと、ブラックステンレステール...

  • thumb_up 124
  • comment 4
2025/05/10 10:26
XV GTE

XV GTE

取り付けて僅か1ヶ月ちょいでレベル100に到達しました。まぁ毎日黒部まで往復しているからそれなりなのかな

  • thumb_up 109
  • comment 0
2025/05/09 20:44
XV GP7

XV GP7

こんばんはゴールデンウィークも終わり本格的に仕事です不安だらけですが…グリルにスバルのSマークstiでなくSを赤くしようかなと下地グレーを塗ったらあら?行...

  • thumb_up 92
  • comment 0
2025/05/08 21:01
XV GTE

XV GTE

帰りがけ親不知ピアパークで撮ってみました。ラグーンブルーとサンセットのコラボは外れなしですね

  • thumb_up 119
  • comment 0
2025/05/07 19:17
XV GP7

XV GP7

毎年、ゴールデンウィークはウチはキャンプが定番イベントです。去年行った鮭川村のキャンプ場が好評だったので、今回リピートします。新規導入したヒッチカーゴ本格...

  • thumb_up 64
  • comment 1
2025/05/07 10:35
XV GT7

XV GT7

昨日は、相棒の洗車をしました。中途半端の雨で汚れてしまいましたので、スッキリしました。

  • thumb_up 60
  • comment 0
2025/05/06 08:43

おすすめ記事