RX-7のRotaryism・カッコイイFC保存会・今日も遊んだ・アクリルバイザー補修・アクリルサンデーに関するカスタム事例
2025年02月22日 20時16分
ガキが免許取って、親子で楽しんでます✨俺はFC ガキはFD転がしてます。 兄は1990年よりFCワンオーナー✨ そして娘がNAロードスターかぁ😆こりゃ大変だぁ😅 勝手にフォローされてもなんのことだか解りません💦お好きにどうぞ〜フォローとかのお礼の挨拶もしませんけど😅 酒の肴に好きな奴らとボケとツッコミを繰り返すガレージです🤗
こんばんは✨
天気良ければ✨こんな感じにやりたいことたくさんなのに😅
今日はたまに❄️小雪がチラホラ〜平地でも風速7mの風で息子と部屋こもりしてました😅
娘の車検に貸していたベローチェをまたメンテしてまして〜仕上がったので乾燥剤と共に箱に保管です🤗
そしてクローゼットの掃除〜片付けしてたらアクリルバイザーが出てきて😅
全塗装する時に外したまま放ったらかし🤣
見てみるとクローゼットからの服の取り出しや〜釣具の取り出しでいつの間にか割ってました💦
なのでアクリルサンデーで補修してました😅
カーボンのカッティングシートを上から貼って誤魔化そうかなと思いましたが…まぁコレも勉強🤭どこまで復元できるか?そんな遊びですよ🤣
ちょっとわかりにくいですが〜アクリルサンデー最強🤭
アクリル同士だとこれ程強力なのか✨☝️
イジワル試験でひねってるけど…全然平気なんですよ☝️🤭
角度変えて〜屈折させたら中の層まで樹脂が行ってないのか?それとも断面がキレイに掃除できていないのか?薄っすらと線が見えますけど…肉眼ではほとんど解らないレベル🤭あ~樹脂を削るのにペーパー2000番でお風呂に入りながらゆっくりとコスコスしましたよ😂
指先で撫でるとほぼ平坦に引っかかりや盛り上がりなく成りました🤭
その後に部屋に持ち込み〜研磨剤のメタルコンパウンドで磨きあげます🤗
細工した場所は…
WAKOSのメタルコンパウンドと照明の間に接続したところがありますが🤭
パット見はわかりません〜スゴイなぁ✨
まぁ後日に裏側から薄いスモークスプレーしようかと思いますけど…とりま使わないから保管ですね🤣
アクリルバイザー割れてパタパタ音がする方はこんな感じで補修したら良いと思いますよって事です🤗
あした黒さんに見せつけてこの仕上がりの感動を分かち合おう🤣って………
黒さんは〜どこなんっち言いそう😅
夕食を息子と考えよう☝️って息子に任せた🤣
今夜は冷蔵庫の掃除でクリームシチューとスーパーで買った合挽き肉のハンバーグで600円🤭
おとーん☝️ソースだけ作ってと🤭焼いた肉汁に赤ワインととんかつソース✨粒マスタードとブラックペッパー入れて肉汁と共にソース作り✨
まぁとても美味しゅうございました✨✨✨