セリカのラリーチャレンジin利府2023・東北セリカDay・ネオクラ・利府・GRに関するカスタム事例
2023年07月23日 21時46分
ジブンは 「ひとの車は絶対肯定する」を モットーとしております。 車とは、記憶、思い出と一緒です。 否定するのは持ち主を否定するのと 同じだと思うので😎 軽に乗り換え、早くも次の車を 模索中。 まあセリカでしょうね☺️🔥
セリカday in 利府
の続き
同郷のパワーサウンドMさん。
一般客からのギャラリーもさることながら、利府の副町長さんや他の関係者の方々からも熱い視線を浴びてました。
M社長さん曰く、
「儲けようとして作ってはいないです😊
旧車とかイジるのが好きだから」
だそうです。まさに職人。
エンジンが2JZのノーマルをスワップ。
その他、色々トヨタの部品が使われてます。
外装に、木型や鋼材を使い綺麗に纏めております。
脱帽。😩🔥
なんと、
TOYOTA 2000GTも居られました。
意外と小さいんですね…でもこのオーラ😻
というか、この周辺の車はレベルが高すぎて頂上が見えませんでした😵
空気感、いいわー
デリカーコーナー。
どれも美味しそうでしたが、並ぶよりダベりたかったので
焼きそば買って終わり🙄
きぬさん達とダベってる時、なんと
GR開発主査、斎藤尚彦さんがいらっしゃいました!笑
マジか笑
セリカについて色々聞きたいと仰ってましたので、みんなでセリカへの愛とパーツ供給の大変さをお伝えしました。
GRヘリテージパーツでもしかしたら、自分達のセリカのパーツを復刻してくださる!かも!
図面はあるが、金型がないから難しいというのはあるそうですが、希望はあるようですな!🔥🔥
なんか、トヨタ、GRが凄く身近に感じれましたね、貴重な体験!
最後に、斎藤主査とみんな(18系ダベリの会)で写真を撮りましたが、画像はたぶんGRのどこかのページに載るのではないかと。
んで、地元に戻ってラーメンタイム。
濃い体験をしたから、濃い目のやつが食べたかった!
食べながら、皆さんとダベってる時を思い返し至福のひと時を噛み締めてました☺️
お会いした皆様、
セリカをご覧になられた皆様、
GR開発主査の斎藤様、
ありがとうございました🙇🏻♂️