147のアルファロメオ・修理中・お見舞いに関するカスタム事例
2020年05月15日 21時13分
アルファロメオに乗り続け、ブッソV6とTSの2台体制、後世にこの名機を遺す為、日々奮闘しておりましたが生活環境の変化には敵わずTSから500xへ、限られたお小遣いの範囲で、イタ車ライフを満喫中です。
皆さん、こんばんは😄
今日は入院中の147嬢のお見舞いと打ち合わせに行って来ました。
エンジン下ろして、スカスカです。
今回のメニューは、スターター、ミッション、クラッチ、タイベルウォポン一式、ドラシャブーツ、クラセン、サーモ、水温センサー、スタビリンク、アッパー・ロアアーム、と多岐に渡る重整備です😅
エンジン、ミッション、メンバー、分離完了です。
すると、エキマニにガス漏れの跡が💦急遽エキマニも中古を手配😓
メンバーも下ろしいるので、スタビブッシュも交換しちゃます。
更に、シフトワイヤーのカシメ部分が外れてしまっており、ワイヤーも手配😆これが4万円を超える立派なお値段🤣
この部分が外れてしまってました😅
仕上がりは楽しみですが、請求金額が怖いです😱
コロナの給付金だけでは足が出そうです🤣🤣🤣