ノアの床デッドニングに関するカスタム事例
2020年10月05日 11時00分
デリカD2と80NOAH後期に乗っています。 皆さんの投稿を参考により快適な車にしていきたいと思います。 2019.12.22 〜マー坊隊に入隊。 2020.1.21 〜 80Style NOAH familyに所属。 2020.7.18〜2021.11.4 Fellowsに所属。 2021.11.28〜2022.9.16 Reliabre crewに所属。 2021.11.30 親指たけ→親たけ 改名 2022.10.4 〜2023.10.14 HERMANOに所属
【なんちゃって床デッドニング】
こんにちは😃
昨日の三峯神社参拝に続き連投失礼します😅
今回は床デッドニングです。
今年中に予定しているオーディオシステムのDSP化に伴い自作でキッチリ作り込みの為、準備として床デッドニングを行いました。
また配線を通しやすくする為純正床材も加工する事としました😁
材料はいつもの住宅用床材&シンサレートです。
中央の箱は今回使いません。写真に間違って入れちゃいました。これはワイトレです。
座席の取り外し。
一列目もスライドドアから出した方が楽です。
1列目17mmソケット使用✖️ボルト4本✖️2席+カプラー外し。
(私は足元照明も有るのでさらにギボシ2個外し)
2列目14mmソケット使用✖️ボルト4本✖️2席のみ。
2列目はボルトが横方向に締められてます。
床材剥がし。
1列目はドア下の黄色い配線ガイドと、足元奥で固定されています。
2列目は引っ張り出すだけ。
写真撮り忘れましたが、座席真下の凹みに3mm防音材を2枚重ねして貼りつけてあります。
その後全体的に薄めの防音材を置いただけ。
薄めの防音材は2枚重ねにしてます。
座席固定部分、配線部分、出っ張りが大きい配線ガイド部分等は曲がりに合わせて切り抜いておきました。
2列目も平面部分に3mmのアスファルト系防音材貼り付け。
ケーブルや出っ張りは避けてます。
その上に薄めの防音材。
シンサレート置き。
純正の発送スチロールで固定。
この段階で厚さチェックした方が良さそうです。
乗った時に違和感出したくなかったので😁
今考えると座席固定部分はシンサレート毎締め込んでも良かったかも。怖かったので穴あけしちゃいましたが😅
2列目もシンサレート置き。
写真撮り忘れましたが、サードシートの足部分もしっかりアスファルト系貼り付け→薄めの防音材→シンサレートやりました😁
純正床材戻し。
矢印の部分を切断し2分割にしました。配線用です😁
元は運転席助手席共に繋がっていたので。
今後オーディオ配線を太く引き直す予定なので助手席外しただけで鉄板までみえる様にした方が楽かな?と😁
今回仕込んだ防音材も同じ所で切れてます😁
2列目も戻し。
こちらも元2分割ですが、3分割に切断済み❗️
サブウーファー用配線入れ替えを考慮して😁
この後全て戻しましたが、2列目のマットがなかなか固定出来ず苦労しました。
子供に乗ってもらい歩いた感触聞きましたが、いつもと一緒との回答でした😆
走行してみたところ、タイヤ空気圧を少し下げて走っている感じでした😁
薄い防音材の割には効果あったかもしれません😁
ドアなどと比べて床の鉄板は形状が複雑で響きにくい感じでしたので、防音材減らして吸音材のシンサレート増やした方がノイズ低減になりそうな気がしました❗️
オーディオやるなら吸音材入れ過ぎない様にした方が良いとの話も聞きましたが😅
自己流なんで自己責任でお願いします😁
それにしても所属させて頂いているFellowsのDSP装着率凄いですわ。
最近皆さんオーディオにハマりまくってますね😁
自分も購入済みなのであまり人の事言えませんが😁
早く完成させたいですが、今回は少し本気で組んでますんで後悔しない様に焦らずゆっくり仕上げていきます😁