MAZDA3のスピーカーに関するカスタム事例
2024年12月08日 22時08分
車歴はRX-8→FD3S→BRZ→現在MAZDA3に乗ってます♪ 車両は主にカーオーディオをメインで楽しんでおります♪ 投稿もオーディオ系と旅行や温泉も行くので、 のんびりやっております。
リヤフィル取付前の下準備♪
付属のカップだとスピーカーライン通すと両面テープ上手く固定出来ないのでトライムチャンネルで見た方法で通す事に!
スピーカーラインもパイオニアの付属だと
カラフルで目立つので
M&Mの1番安いMS1200-2にしました。
19ゲージで配線も
細いし穴あけする面も少なく済むので^ - ^
元のスピーカーラインの通し穴は
内側から制振材貼って塞いでます♪
加工した穴もスピーカーライン通したら
内側に制振材貼って塞ごうと思います。
ちなみに穴あけする工具も無いので
一緒に買ったパイオニアのアンプに付属してた
ネジで穴あけしトルクスで拡張すると言う
荒ワザしました笑笑