M5の洗車・アーマオール・MOTHERs ポリッシュに関するカスタム事例
2018年12月24日 19時30分
右半分ちょっこり麻痺ってます。軽い障害者でございます。パラリンピック目指しません。黄色いシャツ着て武道館行きません。そのかわり新しい相棒のM5を磨きます。磨きまくります。と言っていたのですが、クルマはA45になりました。洗車部の洗部(ALIVE)のチェアマンです。会長という意味ではありません。折り畳みの椅子を使うからです。
昔、友人とカレー屋に入り、その友人がトッピングにコーンを選びました。 ビジュアル的に如何なものか。全国のおっさんの皆様ごきげんよう。コーンの未消化っぷりって、ま、それ以上は言いますまい。
近所の競馬場を周回する道路ですが、すっかり冬カラーです。夏は緑のトンネルになります。そしてそのカレーの友人とも、クルマを弄る度に走行テストをしていたテストコースです。
昨日は午前中は下の娘とクリスマスのお買い物、午後は上の娘と待ち合わせで御茶ノ水まで。私には来年就職する大学生の甥っ子がおり、その子にもクリスマスプレゼントを買うのですが、ヤングな男子は難しいですねぇ。今年はICEの時計にしました。
さて、今朝の1台目は父のメルセデス。嘉手納基地で買ったアーマオールを試します。
写真ではわかりにくいのですが、強烈に良いのです。
来週から両親が海外に行くので、成田までクルマを使うそうで給油と洗車です。
写真だと伝わらないかもしれませんが、ガラスが無いみたいに綺麗になりました。やるなアーマオール。雨とかは知りませんけどね。
家に戻ってもう1台、私のクルマ。やっぱり嘉手納基地で買ったこの磨き剤を試します。ポリッシュする場所が無く、ホイールのリムだけ。臭いはピカールです。で、用途も効果もピカールです。まぁいつか何かの役に立つでしょう。
相変わらずどう撮って良いのかわからないです。私はこれ程綺麗にしたい願望がありつつも、いざ走ってしまうと、多少クルマに何かが当たる音や、擦る音がしても気にならなくなるのです。走っている時だけ感覚が昔に戻ります。でも降りてクルマを見るとすぐに洗いたくなります。汚すために走るのかもしれない。変態に加速がついてきました。