ハリアーのピアノブラック統一・DIYに関するカスタム事例
2022年07月17日 19時08分
この度、念願のクールレーシングフルカスタムコンプリート車(中古車)を購入😎ROHAN職人さんによるボンネットのグラインダー加工、リアのエングレービング加工、更にエアフォースエアサスも搭載してます。インターネットで初めて見た時に一目惚れしてクールレーシング埼玉店にて購入❗️宜しくお願い致します🚘気軽にいいね👍&フォロー宜しくお願い致します。全国の車好きの皆様との出会い(一期一会)を大事にしたいなと思ってます。
カーチューンの皆様、お元気ですか❓😃沢山の、いいね👍いつも有難う御座います♪本日、仕事が休みでしたので内装のパネル類を自分で取り付けました^ ^仕事柄、祝日関係なく日曜日だけ休みなので、たまには連休取りたいのが本音です😢昨日は会社内の草刈りだったので筋肉痛です😅オーバーヘッドコンソールパネル、シフトパネル、ドアベゼルパネル、インパネラインパネルの取り付け後を掲載しました。ハリアー60系セカンドステージさんの商品を、まとめて購入しました。
ドアベゼルパネルです😎仮合わせ確認後、パーツクリーナーで念入りに脱脂してから慎重に取り付けました。
助手席側のドアベゼルパネル取り付け後です😎やっぱりピアノブラック色は高級感があって好きです😃以前、乗っていたWISHの内装もピアノブラックパネルで、まとめてました🚘
インパネラインパネルの取り付け後です。結構、サイズも長い為、貼り付けるの苦労しました😅両面テープも3M製を追加して貼り付けました。
此方もインパネラインパネル施工後です😎単純作業ですが自分で取り付けするのも意外と楽しいですね😃取り付け後の完成を見ると達成感あるので、やりがいを感じますね👨
シフトノブパネル貼り付け後です😃後日、シフトノブはLED7色に光る商品を見つけたので購入して交換します♬
あと2点のパーツは受注生産って事で発送待ち状態です😅やはりパネル類を取り付けるだけで高級車感が増して個人的には大満足です。その代わりハリアー用のパーツだけあって高額でした。内装パネル類をフルセットで揃えると7万円程します😎