911 クーペの997・スキーチューン・国際甘味研究会・M2に関するカスタム事例
2021年01月17日 17時41分
仕事で札幌に6年半在住してましたが大阪に帰ってきました〜💨 ポルシェ中毒患者です(~_~;) 甘味🍰と珈琲☕とミスチル🎤が好物のアラフィフおぢ3です😎宜しくお願い致します(^^)
先日、ポルシェセンターで、初めて生タイカン見ました✨
フロントフェイスは賛否ありますが、リアはポルシェらしいボリューミーなフェンダーでGOOD👍✨
昨日の夜、ミキヲ支部長がこの雪の中、まさかのM2で襲撃💨💨
彼は十数年振り、ワタクシも学生以来振り😅のプールバーで大人の社交✨ミキヲさんはブランクを感じさせない上手さ👍
しかし、ビリヤードってあんなに難しかったかなぁ🤔
今日はPONPON会長にオーンズまで連れてってもらい、スキー🎿練習✨
お天気最高で石狩湾の全容を望める絶好のスキー日和でした✨
会長はスノボのプロフェッショナルですが、今日は珍しくスキー🎿
しかし板はパウダー用なのにやや硬めの圧雪バーンを美しくシュプールする辺り流石✨
2週間毎のルーティン、エンジンオイル回しと、タイヤ位置ずらし。
雪かき無精して排気ガスが車庫内に充満💦
仕方無く雪かきして半身放出して無事に一酸化炭素中毒は免れました😅
2時間一本勝負。狭いスキー場で結構混んでたので滑走時間はいつもの約半分、距離は1/3といったとこでしたが、景色が良く確り練習が出来て良かったかな。
おしまい
(追記)コメでけんさんからヘルプされたので回答します😊
上部は地面とほぼ平行な感じで、そのトップ部とウィンドウまでの長さと、ドアまでの最小の長さ、の2点で概ね位置特定できるかと思うのですが、為念で下も採寸しました。
注意は、turboの場合ダクト面とボディがツライチになってますので、取付部は数ミリ窪んでおります。今回はそのボディの窪み部から採寸してますのでご注意下さい✋