アルトのレンタルガレージ・エンジン交換・やれることは自分で・グラコロ解禁に関するカスタム事例
2022年12月04日 23時32分
今年で28年の付き合いの相棒のグロリアワゴンを乗っております もう大体やり尽くしてます なので、ただで貰ったアルトをオモチャにしてましたが、事故ったので2号機買いました 元々整備と自動車開発の仕事を計20年程やってました ガラス屋さんの領域、タイヤの組み換え以外は、基本的に何でもやります 上記の事もたまにやったりしますが(笑) フォローは基本無言ですみません フォローされたりイイねして頂いたら基本フォローさせて頂きます コメントには極力返事はさせて頂きます
やっとこさ、エンジン交換終了ー
前回までで、2.5日、本日は午後から作業でしたので、三日かかりましたな(笑)
思ってた以上に長丁場でした
前回までで、1号機のエンジンは搭載済みでしたので、マトメ作業メインでした
クランクフロントシールから漏れが出てましたので、マトメる前にそれを変えてしまいます
たまにだけお手伝い頼みますが、
基本的には助手さん暇そうです(笑)
プラグも変えました
写真撮るの忘れてたんですが、フロントブレーキパッドも残量2ミリ程でしたので変えました
エンジンかけられるまで、まとめて始動確認!
うん、オッケー!
軽く試走して、足回りに異音等無いか各部作動確認、戻ってリフトアップして漏れ確認。
2度ほど冷却水のインジケーター点滅しましたが、冷却水を足し増ししてオッケーとなりました
復帰したのでマックで晩御飯たべました
グラコロのデミグラスソース美味しかったですー
さてさて、来週はバラバラの1号機をまとめて、解体屋さんに引き取って貰う準備ですー
無事に復帰出来て良かった良かった(笑)