ロードスターのはよ部品来ないかな・工場入庫待ち・鉄道模型また増えた(笑)に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ロードスターのはよ部品来ないかな・工場入庫待ち・鉄道模型また増えた(笑)に関するカスタム事例

ロードスターのはよ部品来ないかな・工場入庫待ち・鉄道模型また増えた(笑)に関するカスタム事例

2020年01月09日 17時45分

みあ太のプロフィール画像
みあ太マツダ ロードスター NA8C

ユーノス ロードスター B2リミテッド&スバル R1 iに乗ってます。どうぞよろしく(°▽°) CTはクルマに関する日記として投稿してます。 無言フォロー失礼します🙇 フォローやいいねの挨拶は不要です。僕も殆どしません。

の投稿画像1枚目

今日は休みで、昨日までの大荒れの天気も回復したんですが、何処にも行かずに自宅にいました(^^;

O2センサー到着待ちのロードスターは、物が届き次第、いつもの工場へ入院予定です。

今日は少しだけエンジンをかけて様子見。

の投稿画像2枚目

今日はいつもの始動直後のアイドリング不調は判らなかったです(^^;

の投稿画像3枚目

クランク角センサー付近のオイル滲み。気がついたのは去年の春先くらいでしたが、その時はざっと洗って様子を見てました。どこから滲んできてるのか、よくわかりません。

クランク角センサー交換時に、センサーのOリングと、念の為ヘッドカバーのガスケットも換えてもらう予定です。

の投稿画像4枚目

せっかく天気も良くなったのに、家に籠って何をしていたかというと…年末に注文していた鉄道模型関係のパーツが続々と届いて来たので、それを弄ってましたw

中古の車体をバラして、走行できるように手直し。

この車輌は、正規のNゲージ用パンタグラフを取り付けようと部品も取り寄せたんですが、取り付け穴を開ける為の工具が手元に無く、やむなく他のBトレ車輌の余剰パーツでしのぎました(^^;))

の投稿画像5枚目

下手くそに貼られていたステッカーを剥がして、カトー製動力と台車を組み込んで完成!!

「名鉄3400系電車」

通称「いもむし」または「流線」と呼ばれた、昭和12年に投入された古い車輌です。

の投稿画像6枚目

おっ!!駅前には、僕の故郷へ向かう路線バスが到着したようです(笑)

僕が名鉄に入った頃、"いもむし"も動態保存という形で現役で走ってました。このグリーンのツートンカラーの2輌編成は、その時の姿のものです。

イベント等の臨時列車として僕が勤務するエリアに来た時は、仕事そっちのけで見学してましたねw

特徴としては、渾名の通り丸みを帯びた先頭形状と、今では考えられないですが、乗務員室の仕切りがバスや路面電車の様なパイプで、運転席が真ん中にある事。 床も木製でした。

最後まで残っていたこの編成も現在は引退。パンタグラフ無しの1輌は解体され、残ったもう1輌は、名鉄 舞木検車場の片隅にひっそりと雨ざらしで保管されているようです(;_;)

の投稿画像7枚目

でも、模型ならこうして現役で走ってくれます(’-’*)♪

の投稿画像9枚目

そしてもう1つ。とうとう我が路線にも電気機関車が投入されました♪

「国鉄 ED41形タイプ」

これはBトレインではなく、一応正規のNゲージですが、厳密なスケールモデルじゃないので「タイプ」と補足されてます(^^;

国鉄ED41は、カーチューンでもお馴染み、信越本線の碓氷峠越えの為に投入された機関車で、「アプト式」と呼ばれる3線軌条を使って碓氷峠の急勾配を越えていました。

ちなみに、現在アプト式鉄道に乗れるのは、静岡県の大井川鐵道のみです。

の投稿画像10枚目

この模型は、マイクロエース(有井)というメーカーが一時期販売していた「Cタイプ ロコ」というシリーズのひとつで、現在は絶版。ちゃちな精度と走行性能の割りに、オークション等で高値で取引されています(^^;

一応ED41となってますが、あくまで「タイプ」若しくは「ED41風」という事なので、実際のED41とはあまり似ていません(笑)

当路線では、小さな2軸貨車を牽引させようかと考えてます(*´∀`)♪

の投稿画像11枚目

線路に関しても少し変更しました。
さすがにトミックスのスーパーミニカーブレールは、カーブ半径が小さ過ぎて走行に支障が出てる様なので、もう少し余裕を持たせたC140ミニカーブに交換しました。

直線が減って、線路が棚から少しはみ出しましたが、はみ出た分はレイアウトのベースを少し拡大する事にします。

ジオラマは棚に直接作るわけじゃなく、別にレイアウトのベースを作り、その上で製作します。

の投稿画像12枚目

レイアウトに置くミニカーも増えました(°▽°)♪

マツダ ロードスター NA8C14,172件 のカスタム事例をチェックする

ロードスターのカスタム事例

ロードスター ND5RC

ロードスター ND5RC

この角度から見るロードスターが好き❤️❤️❤️

  • thumb_up 37
  • comment 0
2024/06/23 16:53
ロードスター NB8C

ロードスター NB8C

大三元こと70-200mmf2.8を買ったのでお試し

  • thumb_up 41
  • comment 0
2024/06/23 15:47
ロードスター ND5RC

ロードスター ND5RC

新緑の時期は紅葉の時期より比較的空いていますが、今日はガラガラでした😙白山とホワイトロードホワイトロード岐阜県側落石のため通行止め。ここでUターン😅

  • thumb_up 62
  • comment 2
2024/06/23 14:54
ロードスター ND5RC

ロードスター ND5RC

内装張やってみます上の部品は、一旦次にやってみます

  • thumb_up 35
  • comment 0
2024/06/23 14:53
ロードスター NA8C

ロードスター NA8C

自分的富士山コラボ定番ポイント開けて走りたい派だけど、真横のクローズスタイルは好き❤️

  • thumb_up 57
  • comment 1
2024/06/23 13:58
ロードスター ND5RC

ロードスター ND5RC

タックイン99さんの、O2センサーアダプターを取り付けました。いつも診て貰ってるところで購入取付けまで、お願いしました。まだ付けたばかりで分かりませんが、...

  • thumb_up 106
  • comment 9
2024/06/23 13:26
ロードスター NA6CE

ロードスター NA6CE

皆さん、こんにちは😃梅雨☔️入り前の最後の青空💕いろいろロドちゃんでお買い物❣️まずは明太子😋次は夏物の下着🩲やパジャマ買いに〜ホイールを替えて初めて、水...

  • thumb_up 78
  • comment 5
2024/06/23 13:02
ロードスター NA8C

ロードスター NA8C

CTの皆さま、お久しぶりです2号機は鹿児島ナンバーに変更して無事に息子に引き継がれました代わりに、さらに小さな車が新2号機としてやって来ましたしばらくの間...

  • thumb_up 74
  • comment 0
2024/06/23 12:57
ロードスター NCEC

ロードスター NCEC

梅雨の合間、曇天の空でオープンドライブ。日差しがなかったから気持ちよかったな。9万キロ達成。普段お世話になっているショップの人に言わせるとNCで9万キロは...

  • thumb_up 68
  • comment 1
2024/06/23 12:09

おすすめ記事