ロードスターRFのレーシングキャリパー・6pot・Willwood・レーシングオレンジ塗装・勝手にコラボごめんなさいに関するカスタム事例
2019年11月13日 00時27分
【Xへ移行しました】 聞かれたら教えます🙏🙏💦 DEMIO→ROADSTERに乗り換えSEROW250とともに愛知、岐阜を飛び回ってます😙 HNの🍊はトレードマークのキャリパーカラーからきてます
じゃじゃ~ん🎵
れーしんぐきゃりぱー✌️
今日は半休取って
昼から電車乗ってSUZUKAまで
ロドちゃんを迎えに行って来ました💨
先週預けて完成したのは今日だそう
今回お世話になったのはカーケアオフィスさん
9月に自分のバイクと同じくらいの大金を振り込んでた正体はコレでした🤣
ローター径はΦ310
ローターの向きは逆スリットになります
防錆処理で表面黒いのは試運転してもなかなか剥けないですね
てかホイールが汚すぎて映えてない…
リアのキャリパーはそのまま
サイドブレーキが弱くなってしまうのでレーシングキャリパー化は断念しました
遊ぶためにサイドは使いたいしね
純正オプションのレッド塗装とかは一部しか塗られないので全部塗ってもらえるところも👍
遠くから見るとこんな感じ
30周年記念のレーシングオレンジいいね✨
他のお客様のNAと勝手にコラボ🙏
ホースもステンメッシュに変えて
フルードも純正dot3規格→dot4規格へ
乗り味の感想は慣らし終わってないしまた追々…
取り外した純正は例によってウナギの寝床のマイルームにビル足とともに鎮座することに…😅
てかフロントって片押しの1POTだったのね
ローター径は測ってみたら前後ともΦ280でした
今日はあとアリーナにも行きましたが
続きは後半で✋