MR2のプチ整備に関するカスタム事例
2018年11月12日 22時20分
相変わらずお目目の冴えてギラギラしてるこの子
早目に帰宅してエンジンかけて…
今日は、前々から気になっていた細かいところをプチプチメンテ♩
ボンネットとエンジンフードのワイヤーを引っ張って…ガチン♩…
ん〜…(´・ω・`)鈍い音…
蓋がうんともすんとも上がってくれない…
指を突っ込んで何とか開封…
なので…
三種の神器✨
556はあまり効果が続かないから
雨の当たる部品には666です♩
とりあえず666で潤滑してシリコン吹いて舐めらに…チェーンルブをスプリング等に吹き付けて錆止めして、仕上げにシリコン吹いておしまい♩(´・ω・`)
ココと
ココに♩
馴染んだので閉じてレバーを引いてみると…
カッチョン♩😊✨
何度やっても
かっちょん♩✨👍✨
んんーーッッ♩馴染む♩馴染む♩やはりジョースター家の血はよく馴染む♩(DIOっぽく)👍👍👍
滑らかにポヨン♩とリフトアップ♩
本当はピカピカ✨に汚れを落としてから…なんだけど…
手抜きですいません
現状そのままだけど…
エンジンルームの樹脂製品にシリコン吹いてコーティング♩
シリコンはホムセンのプライベートブランドだと一本200円くらい♩熱に強いし吹き付けてからはしばらくそこに汚れが意外と着きにくいのでかなりお気にです♩
実際半年放置していても艶々✨してますヨ♩(´・ω・`)
そういえば…三重には無いコーナン…ってホムセンは、パーツクリーナくらいデカイシリコンが300円♩
せっかくなのでボンネットの樹脂製品やパッキンもシリコン吹いてコーティング♩(´・ω・`)
これで半年くらいは柔肌艶々モチモチで御座る🐵🐒♩
今日はこれでおしまい♩(´・ω・`)
あ!!
この写真は1枚目と同じッス(´・ω・`)
すんません
作業終わってから写真撮ったので(´・ω・`)