ウェイクのうぇいかーず・WAKERS!・バンパー作業に関するカスタム事例
2020年05月03日 09時37分
関西を中心にウェイクオーナーさんと仲良く出来たらと、もちろん他県もですが現在は諸事情が有りお会いして交流出来る方を優先します。 老若男女問わず大人の常識やルールを守れる方
おはようございます😃一晩開けてその2の投稿します\(//∇//)\
朝から作業台を組みバンパーに外したパーツを全て取り付けグルーガンで仮止め(^ω^)
その後はスーパーXボンドを塗りコーキングで補強\(//∇//)\
なんちゃって防水かも知れませんがエレクトロタップにもグルーガンしました(笑)
ちょっと衝撃映像ですがマフラーガーニッシュ裏が当たる為に純正バンパー切りました\(//∇//)\
成功に犠牲は付き物であります\(//∇//)\
リフレクターに水が入りにくくする為に表裏コーキングで塞ぎました\(//∇//)\
取り外しの時は時間かかりそうです@(・●・)@
コーキング1本使い切りました\(//∇//)\
ケチるより弾切れになるまで(笑)
最後の配線は自宅でゆっくり出来るのでギボシでしました\(//∇//)\
俺を知ってる人は珍しいと笑うかも(笑)
配線自体はネットで電源取り出しキットを買いましたがカプラは合いますが配線割りが適当で純正とにらめっこしながら一つ一つ確認(^ω^)
naoki失敗しないので\(//∇//)\
なんちゃって(笑)いつも失敗の繰り返しで毎回弄りをしています@(・●・)@
判らない事は仲間にLINEし聞きながら作業しており周りから助けて頂いております(^ω^)
昨日から連投になりましたが作業の1部が誰かのヒントになればと思ったのでご理解ください、長々とありがとうございました(^ω^)
さて、残りのGWはどう過ごすかなぁ@(・●・)@