NISSAN GT-Rのやっぱり我慢できず・もどきの丘・道南四季の杜公園・新中野ダム・夕焼けに関するカスタム事例
2022年05月01日 00時32分
ECR33スカイラインGTS25t→BNR34GT-R Vspec II→R35GT-R と、わかりやすいスカイライン・GT-R党です(日常用はZC32Sスイフトスポーツ→HA36Sアルトワークス)。 今だにBNR34GT-Rへの未練が消えていませんがR35ももちろん最高!過去はサーキット、今は主に狂ったように休日の早朝からドライブしています(笑)。趣味はギター、ベースなど楽器系。 みんカラもやっています。赤いクルマに反応しちゃいます😊赤&黒の組み合わせが大好物です♩
昨日から連投失礼します(^_^;)
世はゴールデンウィーク!やっぱり皆さんの投稿も活発になっていますね😉♩
ちなみにボクは暦通り&当番の日もあるので、もちろん10連休とかではありません(^_^;)
さて、前述の投稿の通り、早朝からムネリンさんとのトラピスト修道院、解散してからのサラキ岬寄り道を経てから、行きたくて行きたくて仕方ない遠出を諦め、午前中はちょっくら会社に仕事をしに行きました。
でもこんな絶好の天気!家の中にいるなんて!💦
いつもの病気が出て発作を起こし、手足がプルプル震えて止まらなくなってきたので、ガソリン節約のための『必殺!困った時の近場ブラブラ攻撃!』を発動しました(やたら『必殺!』が多いですが😊www)
※同じ場所が順序バラバラに出てきますが、行ったり来たりしているので時系列での写真となっています😊
まずは道南四季の杜公園横の畑(1回目)(^^)
何回も登場する函館山(笑)。
公園横(1回目)。
ミニ🌸
過去投稿でもちょいちょい登場の『もどきの丘』(1回目)へ。
誰もおらんので撮りまくりです。
ゴールデンウィークで街中は大混雑なのが信じられないくらいの静けさ😊♩
TE37 ultra TEIIが好きすぎる❤️
車高詐欺😎
真横。
どこにいても見える函館山(笑)。
戻って四季の杜公園横(2回目)。
昨日の投稿でも言いましたが、『桜はもういい😵』と言いながら、撮れるシチュエーションあるとやっぱり撮っちゃう(^_^;)
地味めなのがオツです🤗
こういう画角が割と好きかも♩
桜の下に控えめに、ちょりん💕と咲いているお花🌺
かわいい❤️
昭和のエッチめな映画などで使われていた、映ってはいけない所を手前に置いた花瓶等の静物で隠す手法を使ってみました😊❤️(大爆)
撮影手法と言えばの、全○監督こと(笑)、jrさん見てますか?www
ナイスですかぁ〜?(爆)
ボンネットに映してみました😊
このカーボンボンネットはノーマルボンネットのように平坦ではなく、ダクトなど立体形状になっているので、クリア層に🌸が『揺らぎ』をもって映り込みますね😉
うーん、自分的にはとても良い感じ✨
夕暮れの時間帯になってきました。
やっぱり!どーしても!ホイールが好きすぎて、またまた撮影📷✨
ちなみにここは、写真の道南四季の杜公園の何箇所かある駐車場のうちのひとつの出入り口です(^^)
公立はこだて未来大学の🌸
午後はいつも逆光で上手く撮れないのが残念😊💧
山を下って新中野ダム(^^)
こちらは大きめの岩がゴロゴロしているので要注意です😵
この後、油断していたら夕日がだいぶ落ちてきたようなので、先程行った場所に急いで戻ります💦
四季の杜公園横の畑(2回目)。
同上。
もどきの丘(2回目)に戻ってきました😊
夕日が沈んでしまうのでワチャワチャ撮ったので、以下、同じような画角の同じような写真となりますが(苦笑)、全部お気に入りであります!😉✨
こんな感じも良いなぁ😊
カッコいいよ!アルジャーノン!✨
切ない感じがたまりません🤗
急がないと時間が無い〜💦
夕日を浴びるお尻😉
土のところも気にせず降りて撮影(^_^;)
お尻アップ!
し、沈むぅ〜💦
頭の中で、
♫今日の日は〜さよぉ〜なぁら〜 また〜会う〜日まで〜♫
・・・が流れてきます😢
真面目な話(笑)、美しさに本当に感動しました🥺
以上、『結局我慢できずにアルジャーノンで出かけるんか〜い!!』投稿でした😎(笑)
ご覧頂き、ありがとうございました😭
でもやっぱり、ココ、来て良かった✨✨✨
※写真良かったので追加📷