ジムニーのDIY・ショックアブソーバー交換・ショックアブソーバー取付に関するカスタム事例
2018年07月22日 20時03分
今日はまったり休暇日(*^^*)
頼んでいた激安ショックに交換です(笑)
よくわからないメーカーですが、作業に取り掛かりますよΨ( ̄∇ ̄)Ψ
まずはフロント側からΨ( ̄∇ ̄)Ψ
とにかく固着が酷い( ̄▽ ̄;)
上側はサンダーで切り落としてやりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
んで、装着完了Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
この時点で腕毛は若干チリチリに…(笑)
さて、リヤ側いきますかΨ( ̄∇ ̄)Ψ
こりゃ酷い( ̄▽ ̄;)
前のオーナーはジムニーを好きで乗っていたんでしょうか…
少なくとも、担当整備士はジムニー好きではないでしょうね…車に愛情が感じられません( ̄▽ ̄;)
今日の作業は良い筋トレになります( ̄▽ ̄;)
はいっ(^^)
完了(*´ω`*)
長さ的にも性能的にも問題を抱えていたショックと、ようやくさよならできましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
試走の結果、乗り心地激変( ・∇・)
フロントの車高が上がり、減衰力が上がったせいかアンダー強めですが乗り心地は良い感じΨ( ̄∇ ̄)Ψ
荒れた道も普通の車に近づいた感じ( ・∇・)
こりゃ良い買い物をしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
山に行くのが楽しみですヽ(・∀・)ノ